布の絵本とは、「布で作られた絵本」です。本体は紙の代わりに帆布やフェルト生地等を用い、絵はフェルト生地や様々な素材の布で著されています。
元々、障害のある子どもたちのために、心身の機能を育む目的で“さわる絵本”として作られ始めたものですが、小さい子とのコミュニケーションを図るものとしても注目されています。 子ども図書館にある布の絵本はすべて手作りで、ほとんどが布の絵本制作ボランティア「ゆずりはの会」によって制作され、寄贈を受けたものです。 ★布の絵本をみる |
エプロンシアターとは、エプロンを舞台にした人形劇です。
エプロンの中からいろいろな人形があらわれて、おはなしが展開する様子に子どもたちは大喜びです。 布の絵本と同じく、子ども図書館にあるエプロンシアターは布の絵本制作ボランティア「ゆずりはの会」によって制作され、寄贈を受けたものです。 ★エプロンシアターをみる |
貸出しには以下の条件があります。 (1)団体(学校、保育園、幼稚園、ボランティア団体等)に限ります。 (2)子ども図書館での受取・返却が可能、または宅配便等の往復の送料を負担い ただけること。 (3)貸出期間は最長1か月間です。 *宅配便等の利用の場合、移動日数も含みます。 ※希望の本が貸出中・修理中等により貸出できない場合があります。 |
★子ども図書館で受取・返却されたい方
貸出時に「資料借用申請書兼借用書」を提出してください。 *事前に連絡いただくと、貸出当日の手続きがスムーズです。 ★宅配便等で受取・返却されたい方 貸出希望日の2週間前までに、「資料借用申請書兼借用書」を郵送してください。 *日数が少ないと貸出希望日までに本をお送りできない場合があります。 【申し込み・お問い合わせは】 福岡県立図書館子ども図書館 〒812-8651 福岡市東区箱崎1丁目41-12 TEL 092(641)1161 または 092(641)1239 FAX 092(641)1192 |