![]() |
図書館はあなたの知的好奇心を刺激する情報でいっぱいです。 すみからすみまで、思う存分ご活用ください。 図書、新聞、雑誌などの閲覧は自由です。 館外への貸出には、登録が必要です。 |
※図書館は読書の秘密を守ります。
登 録 | |
1階閲覧室・子ども図書館 |
|
![]() |
県内にお住まいの方と、勤務先・通学先が県内にある方が登録できます。 備え付けの「貸出カード申込書」をお書きください。その際、免許証、健康保険証、学生証など、本人と住所が確認できるものをお持ちください。 「貸出カード」の有効期間は3年間です。更新の際はカードをお持ちください。住所・連絡先の変更や、貸出カードの紛失の際は、すぐにご連絡ください。カードの有効期間内の再発行には1週間かかります。 |
貸出・返却 | |
1階閲覧室・子ども図書館 |
|
![]() |
貸出の際は、「貸出カード」が必要です。返却の際は「カウンター」にお返しください。また時間外に返却される場合は、職員通用口横にある「返却口」に本だけをお返しください。 郵送等で返却される場合は返却本と明記してお送りください。 貸出冊数 5冊まで 貸出期間 15日間(貸出日含む) 1階閲覧室直通電話 092-641-1124 |
メールアドレスの登録・変更 |
資料の予約をされる場合などに、メールを連絡先に指定することができます。メールアドレスを登録・変更される方は、「メールアドレス登録・変更」画面を開き、メールアドレスを登録してください。 |
資料の探し方 |
1階閲覧室・2階閲覧室・郷土資料室・子ども図書館 |
図書は、日本十進分類法による分類に従って並べています。 各階に、タッチパネル式の利用者用端末を設置しています。所蔵の図書は、書名、著者名、件名などで探すことができます。 |
書庫の資料の利用 |
蔵書の大半は書庫に収納して保管しています。 |
書庫の資料のご利用は、カウンターにお申し込みください。 |