近世中期の上方俳壇
911
302
70
近世中期の上方俳壇

深沢 了子/著 -- 和泉書院 -- 2001.12

(画像取得中)
(画像なし)

江戸俳諧にしひがし
911
302
71
江戸俳諧にしひがし

飯島 耕一/[著] -- みすず書房 -- 2002.7

(画像取得中)
(画像なし)

芭蕉と俳諧史の展開
911
302
72
芭蕉と俳諧史の展開

堀切 実/著 -- ぺりかん社 -- 2004.2

(画像取得中)
(画像なし)

芭蕉、蕪村、一茶の世界
911
302
74
芭蕉、蕪村、一茶の世界

雲英 末雄/監修 -- 美術出版社 -- 2007.5

(画像取得中)
(画像なし)

俳諧と紀行文学
911
302
76
俳諧と紀行文学

小磯 純子/著 -- 勉誠出版 -- 2008.3

(画像取得中)
(画像なし)

松尾芭蕉とその門流
911
302
77
松尾芭蕉とその門流

綿抜 豊昭/著 -- 筑波大学出版会 -- 2008.1

(画像取得中)
(画像なし)

福井の俳匠伝と誤説抄
911
302
78
福井の俳匠伝と誤説抄

齋藤 耕子/著 -- 福井県俳句史研究会 -- 2010.9

(画像取得中)
(画像なし)

俳句史大要
911
302
79
俳句史大要

橋 間石/著 -- 沖積舎 -- 2011.6

(画像取得中)
(画像なし)

最短詩型表現史の構想
911
302
80
最短詩型表現史の構想

堀切 実/著 -- 岩波書店 -- 2013.1

(画像取得中)
(画像なし)

俳句の底力
911
302
81
俳句の底力

秋尾 敏/著 -- 東京四季出版 -- 2017.6

(画像取得中)
(画像なし)

訪ねてみませんか! 大牟田の文学碑
911
302
82
訪ねてみませんか! 大牟田の文学碑

大牟田近代文芸家顕彰会 -- 大牟田近代文芸家顕彰会 -- 2017.3

(画像取得中)
(画像なし)

俳句の誕生
911
302
83
俳句の誕生

長谷川 櫂/著 -- 筑摩書房 -- 2018.3

(画像取得中)
(画像なし)

俳趣味の発達
911
302
S20
俳趣味の発達

麻生 磯次/著 -- 東京堂 -- 1946

(画像取得中)
(画像なし)

底のぬけた柄杓
911
302
S28
底のぬけた柄杓

吉屋 信子/著 -- 新潮社 -- 1964

(画像取得中)
(画像なし)