検索条件

  • 著者
    登戸研究所保存の会
ハイライト

登戸研究所保存の会/編 -- 登戸研究所保存の会 -- 2014.5 -- 395

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 子ども書庫 /210/ヒ/S 1108581154 子ども   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトルひみつにされた登戸研究所ってどんなとこ?
タイトルカナヒミツ ニ サレタ ノボリト ケンキュウジョ ッテ ドンナ トコ
著者 登戸研究所保存の会 /編, なかの よしこ /装挿画, 稲田 善樹 /装挿画  
著者カナノボリト ケンキュウジョ ホゾン ノ カイ,ナカノ ヨシコ,イナダ ヨシキ
出版地[川崎]
出版地川崎
出版者登戸研究所保存の会
出版者てらいんく(発売)
出版年2014.5
ページ数47p
大きさ26cm
書誌年譜年表登戸研究所関係年表:p45
内容紹介戦争中、川崎市多摩区には、ひみつの研究所があった! 細菌兵器や風船爆弾などを開発していた「陸軍登戸研究所」に勤めていた人たちや、多摩・登戸地域に住んでいた人たちの証言を紹介する。
一般件名陸軍第九技術研究所
NDC分類(8版) 395
ISBN13978-4-86261-104-8
本文の言語jpn
書誌番号1111055425

レビュー一覧

レビューが登録されていません。