大久保 典夫/著 -- 笠間書院 -- 1987.9 -- 910.26

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /910/26/395 1102461847 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル現代文学史序説
タイトルカナゲンダイ ブンガクシ ジョセツ
副書名文体と思想
副書名カナブンタイ ト シソウ
著者 大久保 典夫 /著  
著者カナオオクボ ツネオ
出版地東京
出版者笠間書院
出版年1987.9
ページ数318p
大きさ20cm
一般件名日本文学-歴史-近代
NDC分類(8版) 910.26
書誌番号1100131572

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
現代小説文体史概説-『小説神髄』から戦後派まで
太宰治の<語り>
永井荷風『ボク東綺譚』-『驟雨』との比較を軸に
谷崎潤一郎『鍵』
吉行淳之介『鳥獣虫魚』
<語り>と<語り>否定の文体と-安岡章太郎と小川国夫
「ウェルテル」の青春-中野重治と保田与重郎
日本浪曼派の運動
保田与重郎とマルクス主義-「コギト」と「現実」
『後鳥羽院』以後
『豊饒の海』ノオト
『文化防衛論』をめぐって
芥川竜之介の栄光と悲惨
佐藤春夫と童話
井伏鱒二の位相
文学者の戦中と戦後
深沢七郎と村落共同体
小川国夫における<街道>
北杜夫における孤独と市民性

レビュー一覧

レビューが登録されていません。