福岡県立図書館
福岡県立図書館ホームページへ
簡易検索
詳細検索
資料紹介
パーソナルサービス
レファレンス
リンク集
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
典拠検索
1 件中、 1 件目
五音と七音の詩学
貸出可
大岡 信/編 -- 福武書店 -- 1988.3 -- 911.04
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
レビュー
0
新着図書お知らせサービス
予約カートへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
書庫
/911//50
1102317829
一般
在架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
五音と七音の詩学
タイトルカナ
ゴオン ト シチオン ノ シガク
著者
大岡 信
/編
著者カナ
オオオカ マコト
出版地
東京
出版者
福武書店
出版年
1988.3
ページ数
268p
大きさ
19cm
シリーズ名
日本語で生きる
シリーズ名カナ
ニホンゴ デ イキル
シリーズ巻次
4
一般件名
詩歌
NDC分類(8版)
911.04
ISBN
4-8288-2253-4
書誌番号
1100141259
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
俳句も短歌も短いから
大岡 信/著
日本的詩歌の形式に関する偶談
日夏 耿之介/著
父歌六
中村 吉右衛門/著
詩・こんな書き方もある
谷川 俊太郎/著
朝の少女に捧げるうた
大岡 信/著
百人一首
安野 光雅/著
「カンケリ」嫌い
秦 恒平/著
わたし、偉人
江国 滋/著
「新酒の巻」について
石川 淳/ほか著
幻の「凍れる木」
入沢 康夫/著
斎藤茂吉さんに答ふ
与謝野 晶子/著
歌のいろいろ
石川 啄木/著
大逆事件と詩歌
久保田 正文/著
行わけのこと
北原 白秋/著
この集のすゑに
釈 迢空/著
唐招提寺の円柱
会津 八一/著
歌合の判詞あるいは日本の歌論
竹西 寛子/著
「思う」という言葉
宮 柊二/著
孤灯春秋
塚本 邦雄/著
気運と多力者と
斎藤 茂吉/著
ともし火
窪田 空穂/著
漱石の句の滑稽思想
山本 健吉/著
可憐なる詩趣
三好 達治/著
俳諧はなくてもあるべし
尾形 仂/著
辞世
河東 碧梧桐/著
絵に空白を存する叙法
高浜 虚子/著
天心先生の言
水原 秋桜子/著
降る雪や
中村 草田男/著
俳友記
西東 三鬼/著
しくじりばなし
加藤 楸邨/著
月並礼讃
飯田 竜太/著
室生犀星に就いて
萩原 朔太郎/著
どむみりと
安東 次男/著
「亜」の全冊
清岡 卓行/著
波、詩のことば
那珂 太郎/著
金子さんへのエレジー
飯島 耕一/著
諸芸のリズム
小泉 文夫/著
『月下の一群』白水社版あとがき
堀口 大学/著
ページの先頭へ
レビュー一覧
レビューが登録されていません。
ページの先頭へ