広津 和郎/著 -- 中央公論社 -- 1989.2 -- 918.68

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /918/6/519-9 1102422201 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル広津和郎全集
タイトルカナヒロツ カズオ ゼンシュウ
巻次第9巻
著者 広津 和郎 /著  
著者カナヒロツ カズオ
特殊な版表示普及版
出版地東京
出版者中央公論社
出版年1989.2
ページ数548p
大きさ20cm
内容細目注記内容:続文芸雑感 文芸雑感 陽春月評 「点鬼簿」と「歯車」 「放浪時代」と「泥濘」 返答二つ 文芸時評序論 最近の女流作家 わが心を語る 政治的価値と芸術的価値 独歩と啄木 今年の文壇 芥川の噓と真実 政治的価値あり得るや 平林たい子の作品 芸術派文学考察 文芸時評(昭和五年七月) 文士の生活を嗤う 旅からの文芸批評 文芸時評(昭和六年一月) 文芸時評(昭和六年二月) この頃の感想 嘉村礒多とその時代 文芸時評(昭和七年五月) 文芸時評(昭和七年七月) ほか67編
NDC分類(8版) 918.68
ISBN4-12-402739-7
書誌番号1100151587

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
続文芸雑感
文芸雑感
陽春月評
「点鬼簿」と「歯車」
「放浪時代」と「泥濘」
返答二つ
文芸時評序論
最近の女流作家
わが心を語る
政治的価値と芸術的価値
独歩と啄木
今年の文壇
芥川の噓と真実
政治的価値ある得るや
平林たい子の作品
芸術派文学考察
文芸時評(昭和5年7月)
文士の生活を嗤う
旅からの文芸批評
文芸時評(昭和6年1月)
文芸時評(昭和6年2月)
この頃の感想
嘉村礒多とその時代
文芸時評(昭和7年5月)
文芸時評(昭和7年7月)
文学の本道を行く
文芸時評(昭和7年12月)
文芸時評(昭和8年3月)
作家・生活・社会
秋声の「死に親しむ」
純文化の為に
直木に答える
『枯木のある風景』に就て
文芸時評(昭和9年5月)
チェエホフ私観
文芸時評(昭和9年6月)
虚無からの創造
小林秀雄君に
人物のステロタイプ化について
長篇小説の問題
売言葉・買言葉
「純文学余技説」に答う
読んだものから
犀星の暫定的リアリズム
「小説は文学ではない」について
歴史を逆転させるもの
民衆は何故トルストイと袂別したか
散文精神について
何故に遠慮するか
寒夜に想う
「弱さ」と「強さ」
如何に時局に対処するか
全と個
毒素と抵抗素
「麦と兵隊」と「黄塵」
徳永直の小説
批評家の脳の襞
一本の糸
散文芸術諸問題
国民にも言わせて欲しい
神の寵児とその反対の人
政治と文学
感心した作品
秋声と白鳥
美しき作家
現代日本の画家
中野重治の表現
藤村と潤一郎
藤村覚え書
秋声文学小論
徳田秋声論
噓と噓の積み重ね
日本人の根性
日本文学の視野の狭さについて
公僕か公撲か
自己の真実とは
再び散文精神について
多難なれども
熱海にて
「うつりかはり」と「思ひ川」
カミュの「異邦人」
再び「異邦人」について
これからの文学
まだ納得出来ない
歴史と自由
「甘さ」を恐れるな
ドライとウェット
「天平の甍」をよむ
日本政治の曖昧さがその温床
「細雪」について
正宗さんの「アーメン」について

レビュー一覧

レビューが登録されていません。