福岡県立図書館
福岡県立図書館ホームページへ
簡易検索
詳細検索
資料紹介
パーソナルサービス
レファレンス
リンク集
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
典拠検索
1 件中、 1 件目
東アジア歴史対話
貸出可
三谷 博/編 -- 東京大学出版会 -- 2007.4 -- 220
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
レビュー
0
新着図書お知らせサービス
予約カートへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
書庫
/220/04/36
1106459571
一般
在架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
東アジア歴史対話
タイトルカナ
ヒガシアジア レキシ タイワ
副書名
国境と世代を越えて
副書名カナ
コッキョウ ト セダイ オ コエテ
著者
三谷 博
/編,
金 泰昌
/編
著者カナ
ミタニ ヒロシ,キム テチャン
出版地
東京
出版者
東京大学出版会
出版年
2007.4
ページ数
9,364,4p
大きさ
22cm
内容紹介
20世紀前半の記憶に東アジアに生きる我々はどう対処したらよいのか。日本と近隣諸国間の反感の悪循環はどうしたら断てるのか。2004年3月開催の公共哲学京都フォーラム「世代間問題としての歴史認識」の成果をまとめる。
一般件名
アジア(東部)-歴史
一般件名
アジア(東部)-対外関係-歴史
NDC分類(8版)
220.04
ISBN13
978-4-13-020143-8
本文の言語
jpn
書誌番号
1100177779
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
東アジアの歴史対話
三谷 博/著
自分史を語る意味
渡邉 昭夫/著
戦中・戦後沖縄の歴史体験と歴史認識
石原 昌家/著
一人の中国人の歴史体験から
趙 軍/著
中国の歴史認識と知識界
劉 傑/著
戦後日本における忘却と想起の中のアジア
有馬 学/著
総合討論
「世襲的犠牲者」意識と脱植民地主義の歴史学
林 志弦/著
植民地文化政策の評価を通してみた歴史認識
李 成市/著
日中関係における心の問題
鹿 錫俊/著
「大正デモクラット」対「戦中派」
長尾 龍一/著
私が生きた歴史:その体験と感覚と認識
金 泰昌/著
総合討論
在日二世以降の異邦人感覚と<国民のための歴史>
郭 基煥/著
おわりに
金 泰昌/著
ページの先頭へ
レビュー一覧
レビューが登録されていません。
ページの先頭へ