早稲田大学大学院中古文学研究会/編 -- 早稲田大学出版部 -- 1988.12 -- 910.23

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /913/36/136-1 1103271858 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル源氏物語と平安文学
タイトルカナゲンジ モノガタリ ト ヘイアン ブンガク
巻次第1集
著者 早稲田大学大学院中古文学研究会 /編  
著者カナワセダ ダイガク ダイガクイン チュウコ ブンガク ケンキュウカイ
出版地東京
出版者早稲田大学出版部
出版年1988.12
ページ数258p
大きさ22cm
内容細目注記内容:昔男の「なま宮づかへ」の日々 深町健一郎著. 枕草子「二月つごもり頃に」の段をめぐる問題 田畑千恵子著. 六条院物語における笑いと世評 小山清文著. 浮舟物語における七夕伝説 吉井美弥子著. 手習巻の浮舟の手習歌 山田利博著. 物語文学と分身 神田竜身著. 『狭衣物語』の方法 久下晴康著. 失墜する狭衣像・その造形方法 鈴木泰恵著. 『更級日記』の薬師仏 久保朝孝著. 『十六夜日記』論 大倉比呂志著. 『古事談』の伊周・隆家配流説話と『栄花物語』 斎藤浩二著. 資料紹介猪苗代兼載筆『源氏一部抜書』 中野幸一著
個人件名紫式部
一般件名日本文学-歴史-平安時代
一般件名源氏物語
NDC分類(8版) 910.23
ISBN4-657-88035-7
書誌番号1104083849

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
昔男の「なま宮づかへ」の日々 深町 健一郎/著
枕草子「二月つごもり頃に」の段をめぐる問題 田畑 千恵子/著
六条院物語における笑いと世評 小山 清文/著
浮舟物語における七夕伝説 吉井 美弥子/著
手習巻の浮舟の手習歌 山田 利博/著
物語文学と分身 神田 竜身/著
『狭衣物語』の方法 久下 晴康/著
失墜する狭衣像・その造形方法 鈴木 泰恵/著
『更級日記』の薬師仏 久保 朝孝/著
『十六夜日記』論 大倉 比呂志/著
『古事談』の伊周・隆家配流説話と『栄花物語』 斎藤 浩二/著
源氏一部抜書 猪苗代 兼載/筆

レビュー一覧

レビューが登録されていません。