検索条件

  • 著者
    石角完爾
ハイライト

岡本 行夫/著 -- 都市出版 -- 1997.10 -- 304

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /304//1136 1104085691 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトルニッポン再生最前線
タイトルカナニッポン サイセイ サイゼンセン
副書名岡本行夫対談集
副書名カナオカモト ユキオ タイダンシュウ
著者 岡本 行夫 /著  
著者カナオカモト ユキオ
出版地東京
出版者都市出版
出版年1997.10
ページ数350p
大きさ20cm
内容紹介篠田正浩、高原須美子、石原慎太郎、森英恵、養老孟司などニッポン再生の最前線にいるオトナの日本人25名を迎えて談論風発。クアラルンプール、カイロ、パリ、アメリカの街角…。元外交官ならではの風土論・日本人論も収録。
NDC分類(8版) 304
ISBN4-924831-55-7
書誌番号1104270942

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
昭和はドラマの宝庫です 篠田 正浩/対談
今こそ中年文化大革命を 小椋 佳/対談
かつて外交は「恋愛」であった 池田 理代子/対談
若き日の情熱が再び燃え盛る 日野原 重明/対談
聖書は20回読みました ジャイアント馬場/対談
したたかな大人の国をモデルに 高原 須美子/対談
ローマ人の誇り日本人の誇り 塩野 七生/対談
他力本願になってしまった日本人 石原 慎太郎/対談
財界が政治家を育てるべきだ 永野 健/対談
失業率20%時代を警告する 中前 忠/対談
国民の政治離れが最大の危機 後藤田 正晴/対談
日本人はディシプリンを持っているのか 福井 俊彦/対談
文明という毒薬を飲んだんですよ 榊原 英資/対談
美しいデザインこそ市場性は高い 森 英恵/対談
日本語ワープロ発明者も「まず人間ありき」 森 健一/対談
いい演奏ならヤな奴でもいい 中村 紘子/対談
21世紀日本の通信産業は米国を追い越す 児島 仁/対談
京大でもアメフトで優勝できるわけ 水野 弥一/対談
劇場の役割が大きくなる時代へ 板東 八十助/対談
人間の脳には氏もあるけど育ちもある 養老 孟司/対談
丸暗記が権威主義をつくる 西沢 潤一/対談
精神においてアウトローでありたい 曾野 綾子/対談
戦後日本に本当の「市民」はいたのか 鷲尾 悦也/対談
人にはいろいろな死に方があってもいい 松原 日治/対談
自分の価値観と美意識を! 堺屋 太一/対談

レビュー一覧

レビューが登録されていません。