芥川 龍之介/著 -- 岩波書店 -- 1997.10 -- 918.68

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /918/6/661-22 1103874008 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル芥川龍之介全集
タイトルカナアクタガワ リュウノスケ ゼンシュウ
巻次第22巻
著者 芥川 龍之介 /著  
著者カナアクタガワ リュウノスケ
出版地東京
出版者岩波書店
出版年1997.10
ページ数7,626p
大きさ20cm
各巻書名未定稿
各巻書名カナミテイコウ
内容細目注記内容:暁 悪魔の会話(仮) 灰汁をたたへた空の下(仮) アナトオル・フランス危篤(仮) 兄と妹(仮) 雨蛙(仮) 尼と地蔵 或女の一生 或画学生の手紙 或画家の話(仮) 或小心者の話 或早春の午後(仮) 或弁護士の家(仮) 杏の花 家康とお万(仮) 遺書 一批評家に荅ふ 一夕話 稲妻 犬(仮) 美しい村 馬の脚 ERNST MÜLLERと自分 王【ショウ】 大村賢太郎氏追悼(仮) ほか136編
NDC分類(8版) 918.68
ISBN4-00-091992-X
書誌番号1104280761

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
悪魔の会話(仮)
灰汁をたたへた空の下(仮)
アナトオル・フランス危篤(仮)
兄と妹(仮)
雨蛙(仮)
尼と地蔵
或女の一生
或画学生の手紙
或画家の話(仮)
或小心者の話
或早春の午後(仮)
或弁護士の家(仮)
杏の花
家康とお万(仮)
遺書
一批評家に荅ふ
一夕話
稲妻
犬(仮)
美しい村
馬の脚
ERNST MÜLLERと自分
王【ショウ】
大村賢太郎氏追悼(仮)
お吉と興道
織田信長と小姓(仮)
鬼婆
お律
女親
格太郎と清一(仮)
加仁夫人の発狂
彼女
鎌倉の骨董屋(仮)
Karl Schatzmeyerと自分
河内屋太兵衛の手紙
神田駅頭
祇王と祇女(仮)
危険思想
紀行文論(仮)
絹帽子
狂院(仮)
教室の窓かけ(仮)
兄弟
銀座の或珈琲店(仮)
金瓶梅
鵠沼雑記
孔雀
郭町の下宿屋(仮)
高原の町(仮)
孔子
悲劇皇帝と皇子と
弘法大師御利生記
黒板(仮)
蝴蝶夢
小林一茶論(仮)
今昔
囁く者
サロメ
志賀直哉氏に就いて(覚え書)
志賀直哉氏の短篇
紫山
写生論
上海の或ホテル(仮)
商賈聖母
小説作法(仮)
小品二種
青蓮院の庭(仮)
初夏の長崎(仮)
食人批評
書と人と
白い小猫のお伽噺(仮)
人格上の鍛錬と芸術上の鍛錬(仮)
シング紹介
慎太郎と小宮しづ子(仮)
人肉料理
芒の中の女(仮)
鈴木は千枝子と(仮)
スティイヴンソン君(仮)
SPHINX
聖ジユリアン物語
性欲と云ふ事(仮)
戦遮と仏陀(仮)
憎悪
俗衆は芸術を理解しない(仮)
曾呂利新左エ門(仮)
第一高等学校在学中(仮)
滝井君の作品に就いて
TAKEHIKOとWAKATARU(仮)
谷崎潤一郎氏に就いて(仮)
民(仮)
近松門左衛門(仮)
父が病院へ(仮)
陳彩と房子(仮)
ディイダラス(仮)
帝劇の喫煙室(仮)
天狗(仮)
天竺の婆羅門(仮)
天主の死(仮)
天文廿年の耶蘇基督
東京を愛する(仮)
東洲斎写楽
冬心
冬扇雑記(仮)
トランプの王(仮)
鳥屋のお上さん(仮)
ナザレの耶蘇(仮)
南蛮寺(仮)
二人比丘尼
日本文芸のパラドツクス(仮)
入社の辞
仁海が天狗にさらはれた話
売文問答
貘との会話(仮)
発掘
初恋(仮)
パルナス・オリアンタアル(仮)
PIETA
秀吉と悪夢(仮)
火と影との呪
人と死
人と死と
一人の夫と二人の妻と
ひな子と謙吉(仮)
平井音吉(仮)
平松造酒次郎(仮)
比呂志との問答
福士幸次郎氏に荅へる(仮)
プラカアトと云ふ魚(仮)
仏蘭西文学の影響(仮)
文化三年不思儀な犯罪(仮)
文芸の士(仮)
文壇小言
BEAU
帽子を追つかける(仮)
又蔵と丑蔵と
三越の屋上庭園(仮)
三つの指環(仮)
夢幻
無常
村上修一郎(仮)
明治文芸に就いて
メフィストフェレス(仮)
物臭太郎(仮)
「世の末」の羅生門(仮)
世之助の船出
「Lies in Scarlet」の言
蘭人歎
両国橋(仮)
良平(仮)
レオナルド・ダ・ヴインチの手記
老人と王(仮)
六蔵とお常(仮)
若き日の恋
わが家の古玩
「わたし」の生活(仮)

レビュー一覧

レビューが登録されていません。