山口誓子,今井文男,松井利彦/編 -- 右文書院 -- 1974 --

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫(菁々子) /セイセイシ//353 1104683446 郷土 禁帯 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル高浜虚子研究
タイトルカナタカハマ キョシ ケンキュウ
著者 山口誓子,今井文男,松井利彦 /編  
著者カナヤマグチ セイシ(1901- ),イマイ フミオ(1916- ),マツイ トシヒコ
出版地東京
出版者右文書院
出版年1974
ページ数440p 図 肖像
大きさ22cm
シリーズ名近代日本文学作家研究叢書
内容細目注記内容:虚子の世界 虚子の人と作品(山口誓子) 虚子の眼-「眼中のものみな俳句」の論理(今井文男) 虚子の史的研究 明治期の虚子(和田茂樹) 大正期の虚子(川崎展宏) 昭和前期の虚子-花紅柳緑(松井利彦) 昭和後期の虚子-虚子の戦後から没時までの歩み問題点(岡田日郎) 虚子の作品 『日本』俳句欄の俳句研究(柳生四郎) 『類題句集』の研究(松隈義男) 『五百句』の研究(太田嗟) 小諸の虚子(清崎敏郎) 『進むべき俳句の道』の研究(山下一海) 『虚子俳話』の研究(松林尚志) 虚子の周辺 虚子・碧梧桐の対立(栗田靖) 高浜虚子と新傾向俳句運動(伊沢元美) 新興俳句無季派との問題(松井幸子) 虚子の写生文・小説 高浜虚子の写生文(寺本喜徳) 虚子の小説について(森安理文) 虚子像のいろいろ 虚子の眼(金子兜太) 虚子二三(平畑静塔) 回想の虚子(山口青邨) 虚子と鎌倉(高浜年尾) 参考文献(栗本浩平) 年譜(松井利彦)
個人件名高浜 虚子
NDC分類(8版) 911.36
本文の言語jpn
書誌番号1105055769

レビュー一覧

レビューが登録されていません。