福岡県立図書館
福岡県立図書館ホームページへ
簡易検索
詳細検索
資料紹介
パーソナルサービス
レファレンス
リンク集
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
典拠検索
1 件中、 1 件目
定年後
貸出可
岩波書店編集部/編 -- 岩波書店 -- 2001.12 -- 367.7
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
レビュー
0
新着図書お知らせサービス
予約カートへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
書庫
/367/7/226-2
1105341327
一般
在架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
定年後
タイトルカナ
テイネンゴ
副書名
「もうひとつの人生」への案内
副書名カナ
モウ ヒトツ ノ ジンセイ エノ アンナイ
著者
岩波書店編集部
/編
著者カナ
イワナミ ショテン
版表示
最新情報版
出版地
東京
出版者
岩波書店
出版年
2001.12
ページ数
365,129p
大きさ
21cm
内容紹介
働き詰めの10万時間の後、まったく自由な10万時間が待っている。この第二の10万時間を充実させるための知恵を、各界の人からの提言や定年後の手続き・仕組みから学ぶ。手続きの項を改めた、99年刊の最新情報版。
一般件名
中高年齢者
一般件名
定年制
NDC分類(8版)
367.7
ISBN
4-00-009888-8
書誌番号
1105400297
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
清忙の大晩年へ
城山 三郎/著
胎動する新しい“定年文化”
加藤 仁/著
ビバ!リタイヤ!
石坂 豊干/著
「定年帰農」が拓く、もうひとつの日本
甲斐 良治/著
<趣味力>の発見
木津川 計/著
会社への「離塁感覚」を
佐高 信/著
自分を発見する場所
高任 和夫/著
新しい近隣へ
中沢 正夫/著
定年後の夫婦像
袖井 孝子/著
安定した夫婦関係のために
鹿嶋 敬/著
夫婦と地域と介護と
沖藤 典子/著
起て、モト労働者の皆サン!
門野 晴子/著
婦唱夫随で心穏やかな日々を
南 和子/著
高齢者福祉の課題は何か
一番ケ瀬 康子/著
長寿のリンゴを手にした後で
岡沢 憲芙/著
「豊かな時間」の獲得に向けて
中村 達也/著
定年退職者が創造する新しい社会
田中 尚輝/著
高齢者は何を望んでいるか
作田 和幸/著
六〇歳からの展望
バリー・ロビンソン/著
還暦の大学生となって
松田 英世/著
無趣味人間のパソコン奮戦記
遠藤 義人/著
「私の時間」を生きる
原 佑典/著
アブラムシに魅せられて
増子 満/著
和紙画一路の後半生
亀井 健三/著
二万六千キロの旅を続けて
岩田 アサコ/著
密かなるプラトニック・ラブ
坂本 常雄/著
小母さん先生の生き甲斐探し
宮地 幸子/著
孫たちに自然を
田中 晴夫/著
「工房巡り」案内人はゆく
松田 久彦/著
落語にはまっています
岡田 房子/著
戦争資料館を人生の課題に
武富 登巳男/著
ネクタイを外して
中妻 久夫/著
妻の逆襲、そして
望月 宜朗/著
妻の定年
山田 春夜/著
還暦からの自立・挑戦
佐藤 拓郎/著
三十年を隔てた旅
池戸 尚人/著
田舎に「ふれあい工房」を
星野 昭江/著
命のネットワークづくり
石丸 雄次郎/著
在宅介護コンサルタント
青野 哲彦/著
老人社会に革命を
岡部 晋一/著
ユーラシア大陸を結ぶ夢
長沢 法隆/著
海の見える田舎で父と母は
服部 登志子/著
父からの命題
笠倉 真弓/著
両親は南の島へ旅立った
小久保 ちか子/著
知っておきたい手続き・仕組み
山辺 啓/著
ページの先頭へ
レビュー一覧
レビューが登録されていません。
ページの先頭へ