市川 浩史/著 -- 吉川弘文館 -- 2002.4 -- 210.42

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /210/42/54 1105394052 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル吾妻鏡の思想史
タイトルカナアズマカガミ ノ シソウシ
副書名北条時頼を読む
副書名カナホウジョウ トキヨリ オ ヨム
著者 市川 浩史 /著  
著者カナイチカワ ヒロフミ
出版地東京
出版者吉川弘文館
出版年2002.4
ページ数191,6p
大きさ22cm
内容紹介鎌倉時代の第一級史料「吾妻鏡」。北条得宗家が政権の正当化を図った執権時頼の時代は、その編纂といかに関わるのか。「吾妻鏡」の歴史叙述に秘められたメッセージを読み解き、背後の政治的、思想的要因を新視点から暴く。
個人件名北条 時頼
一般件名吾妻鏡
一般件名日本-歴史-鎌倉時代
NDC分類(8版) 210.42
ISBN4-642-02674-6
書誌番号1105421663

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
『吾妻鏡』と北条時頼
時頼と重時と
九条道家の政治思想
時頼の卒伝を読む
北条時頼の祈禱
祈禱・祭祀権
蘭渓道隆
兀庵普寧
円爾弁円
時頼後の問題

レビュー一覧

レビューが登録されていません。