日本方言研究会/編 -- 国書刊行会 -- 2002.6 -- 818

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /818//78 1106141336 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル21世紀の方言学
タイトルカナニジュウイッセイキ ノ ホウゲンガク
著者 日本方言研究会 /編  
著者カナニホン ホウゲン ケンキュウカイ
出版地東京
出版者国書刊行会
出版年2002.6
ページ数434p
大きさ22cm
内容紹介現代の方言研究が抱える問題を明らかにし、今後の研究方向を示す先進的研究論文や示唆的な提言を渉猟、新時代の方言研究方法を探る意欲的論文と諸提言を収載する。
一般件名日本語-方言
NDC分類(8版) 818
ISBN4-336-04395-7
書誌番号1105451601

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本方言学と「日本方言研究会」発足の事情 大島 一郎/著
方言の危機と方言学 山口 幸洋/著
21世紀の方言語彙 佐藤 亮一/著
方言学の功罪 渋谷 勝己/著
方言学のパースペクティブ 小林 隆/著
方言区画論の再生 井上 史雄/著
記述方言学 上野 善道/著
比較方言学 木部 暢子/著
方言地理学の再生 加藤 和夫/著
社会言語学 真田 信治/著
方言学の学際的性格 大西 拓一郎/著
民俗学から方言学へ 中井 精一/著
社会学から方言学へ 高永 茂/著
海外の方言学から学ぶ ダニエル・ロング/著
イントネーションの方言学 吉岡 泰夫/著
周縁的な要素の方言学 沢木 幹栄/著
「若者言葉」の方言学 永瀬 治郎/著
言語行動の方言学 篠崎 晃一/著
談話の方言学 沖 裕子/著
ポライトネスの方言学 陣内 正敬/著
気づかない方言の方言学 三井 はるみ/著
人間不在の方言学からの脱皮 江端 義夫/著
方言学の社会的貢献 佐藤 和之/著
国語政策と方言学 安田 敏朗/著
学校教育と方言学 大橋 勝男/著
医療・福祉と方言学 日高 貢一郎/著
情報化時代の方言研究 高橋 顕志/著
プライバシーと方言研究 荻野 綱男/著
方言調査データの保存と活用 久野 マリ子/著
方言研究文献の保存と活用 井上 文子/著
コンピュータと方言研究 田原 広史/著
北海道からの提言 小野 米一/著
東北地方からの提言 半沢 康/著
関東地方からの提言 篠木 れい子/著
中部地方からの提言 下野 雅昭/著
北陸地方からの提言 新田 哲夫/著
近畿地方からの提言 岸江 信介/著
中国地方からの提言 友定 賢治/著
四国地方からの提言 上野 智子/著
九州地方からの提言 杉村 孝夫/著
沖縄地方からの提言 狩俣 繁久/著

レビュー一覧

レビューが登録されていません。