東京農業大学/編 -- 東京農業大学出版会 -- 2002.9 -- 610.4

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /610/4/103 1105730513 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル新世紀の食と農と環境を考える
タイトルカナシンセイキ ノ ショク ト ノウ ト カンキョウ オ カンガエル
副書名第1回世界学生サミットから
副書名カナセカイ ガクセイ サミット カラ
著者 東京農業大学 /編  
著者カナトウキョウ ノウギョウ ダイガク
出版地東京
出版者東京農業大学出版会
出版年2002.9
ページ数331p
大きさ19cm
シリーズ名 シリーズ・実学の森
シリーズ名カナシリーズ ジツガク ノ モリ
内容紹介2001年11月に開催された東京農大創立110周年記念事業「新世紀の食と農と環境を考える世界学生サミット」の内容をまとめたもの。総合討論、基調講演や、食料生産と環境、食の安全性などに関する論文を収録する。
一般件名農業
一般件名食糧問題
一般件名食品衛生
NDC分類(8版) 610.4
ISBN4-88694-143-5
書誌番号1105476774

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
農から環境を考える 原 剛/著
WTO農業交渉とアジアの農業 小林 寛史/著
中国はいかにして国民を養うか 金 蔓/著
紅河デルタの劣化土壌における作柄の多様化 Trinh・Thi・Mai・Dung/著
台湾における農業生産の現状と未来 Shou-Kong・Lee/著
貿易の自由化は途上国にとって恩恵か毒素か? Zarah・San・Juan/著
悩める水田 Diastika・Cahyani・Rahwidiati/著
インドネシアの伝統的な農業システム Ghazzali・Kamaruddin/ほか著
未来へのタイ農業の新展開 Aussadank・Komyam/ほか著
韓国の農業はどこに行くべきか 金 気興/著
食料自給率をどう考えるか 河野 隆太/著
今,日本は食料危機 中根 佳代子/著
発展途上国と遺伝子組換え作物の適合 Davin・H・E・Setiamarga/著
土地、食、コミュニティ Jonathan・Michael・Treloar/著
21世紀インドネシアにおける安全な食システムの構築へ向けた挑戦 Siti・Jahroh/著
21世紀の食の安全性推進におけるフィリピン若者の役割 Grace・Dedkatoria・Docuyanan/著
中国における農薬と食品の安全性 梁 碧清/著
台湾における有機農業と食の安全性 Chen-Hsin・Lee/著
タイにおける最近の食物安全性の問題と対策 Hathairut・Pinkaew/著
ベトナムの消費者にとっての食の安全性とは 桜井 静穂/著
野菜の残留農薬問題と解決法 吉田 直弘/著
私たちの食品添加物に対する認識は本当に正しいのでしょうか? 吉岡 裕司/著
将来日本の食文化はどうなるのか? 中村 公志/著
遺伝子組換え作物に対する私たちの意識、私たちの役割 宮下 美香/著
遺伝子組換え食品に気をつけろ! 上矢 素子/著
新世紀の食と農と環境を考える世界学生サミット Heather・Ann・Fisher/著
オランダの消費者に対する食の安全性 Annelieke・Van・Ooijen/著
タイにおける有機農業の側面 Worrana・Gedsuriyong/ほか著
農業遺産で安全な代替食料を考える Jazmin・Cajacuri/著
日本人の食料はどこから来ているのか? 上田 雪代/著
フィリピンにおける食習慣の変化 Joanne・Alinsunurin/著
食品添加物の安全性 塩沢 晶枝/著
食の安全性 緒方 優子/ほか著
2001年に発生した口蹄疫の被害状況と対策 関内 慎介/著

レビュー一覧

レビューが登録されていません。