浦野 東洋一/編 -- 学陽書房 -- 2003.3 -- 372.184

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /372/184/1 1105817660 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル土佐の教育改革
タイトルカナトサ ノ キョウイク カイカク
著者 浦野 東洋一 /編  
著者カナウラノ トヨカズ
出版地東京
出版者学陽書房
出版年2003.3
ページ数224p
大きさ21cm
内容紹介高知発「開かれた学校づくり」を目指す「地域からの教育改革」の記録! 土佐の教育改革の精神や展開・研究についての論文をまとめる。
一般件名高知県-教育
NDC分類(8版) 372.184
ISBN4-313-61210-6
書誌番号1105523331

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「土佐の教育改革」の生誕 吉良 正人/著
「土佐の教育改革」の精神 大崎 博澄/著
「土佐の教育改革」の展開 上村 雅志/著
教職員の資質・指導力の向上 東 好男/著
今、なぜ、学力向上なのか 松原 和広/著
家庭・学校・地域の連携による教育力の向上 浜田 久美子/著
「土佐の教育改革」と家庭の教育力 佐藤 光次郎/著
私たち三者会・私たちの奈半利中 高松 佑妃/著
ドリームズ・カム・トゥルー懇話会 下村 真未/著
二つの立場で改革に関わって… 野村 幸司/著
開かれた学校を考える 竹倉 美智/著
土佐の教育改革・実践者としてのPTA 野村 真仁/著
教育現場からの発信 依岡 雅文/著
やらされて馬力が出るか 小松 芳夫/著
工業高校での取り組み 包国 勝/著
「やってて楽しい」と言わせてみたい授業展開を目指して 岡崎 修一/著
授業改善につなげる授業評価システムのあり方 土居 英一/著
わが「土佐の教育改革」考 西森 善郎/著
舞台の広さと自由、そしてロマン 森 暁/著
土佐の教育改革第一期の取り組みを通して 藤崎 元司/著
「土佐の教育改革」についての考察 正木 秀市/著
「土佐の教育改革」への期待 市川 泰三/著
「改革」の起点を子ども・父母・教職員の目線で 橋元 陽一/著
子どもを守る地方・地域からのたたかい 石元 巌/著
地元紙記者から見た土佐の教育改革 石川 浩之/著
土佐の教育改革の原理的考察 神山 正弘/著
学校・家庭・地域の連携 岩永 定/著

レビュー一覧

レビューが登録されていません。