福岡県立図書館
福岡県立図書館ホームページへ
簡易検索
詳細検索
資料紹介
パーソナルサービス
レファレンス
リンク集
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
典拠検索
1 件中、 1 件目
名人とは何か
貸出可
延広 真治/編集 -- 岩波書店 -- 2003.7 -- 779.13
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
レビュー
0
新着図書お知らせサービス
予約カートへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
書庫
/779/13/102-2
1105580173
一般
在架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
名人とは何か
タイトルカナ
メイジン トワ ナニカ
著者
延広 真治
/編集,
山本 進
/編集,
川添 裕
/編集
著者カナ
ノブヒロ シンジ,ヤマモト ススム,カワゾエ ユウ
出版地
東京
出版者
岩波書店
出版年
2003.7
ページ数
217,20p
大きさ
20cm
シリーズ名
落語の世界
シリーズ名カナ
ラクゴ ノ セカイ
シリーズ巻次
2
書誌年譜年表
落語に関する書籍ガイド 大友浩編:巻末p2~12
内容紹介
名人誕生の条件とは何か、芸と人気との関係とは…。後世まで語りつがれる上手から、一代限りの個性派まで、さまざまな名人のありかたを探る。桂文珍へのインタビュー、書籍・CD・DVDガイドも収録したシリーズ第2弾。
一般件名
落語
一般件名
落語家
NDC分類(8版)
779.13
ISBN
4-00-026299-8
書誌番号
1105563010
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
名人とは、芸とは
小沢 昭一/ほか座談
名人芸の言語空間
野村 雅昭/著
桂枝雀の演じた新作落語
小佐田 定雄/著
「落語家になる」とはどういうことか
大友 浩/著
上方落語噺家とタレントとの境界
戸田 学/著
落語をめぐる文化論
寺脇 研/著
三十年代黄金期の落語界
橘 左近/著
含笑長屋の名人たち
関山 和夫/著
鼻の円遊と「道楽世界」
正岡 容/著
桂文珍
桂 文珍/談
落語に関する書籍ガイド
大友 浩/著
落語CD・DVDガイド
草柳 俊一/著
ページの先頭へ
レビュー一覧
レビューが登録されていません。
ページの先頭へ