福岡県立図書館
福岡県立図書館ホームページへ
簡易検索
詳細検索
資料紹介
パーソナルサービス
レファレンス
リンク集
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
典拠検索
1 件中、 1 件目
小泉文夫著作選集 3
貸出可
小泉 文夫/著 -- 学研 -- 2003.9 -- 760.8
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
レビュー
0
新着図書お知らせサービス
予約カートへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
書庫
/760/8/53-3
1106349186
一般
在架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
小泉文夫著作選集
タイトルカナ
コイズミ フミオ チョサク センシュウ
巻次
3
著者
小泉 文夫
/著
著者カナ
コイズミ フミオ
出版地
東京
出版者
学研
出版年
2003.9
ページ数
337p
大きさ
20cm
各巻書名
民族音楽紀行
各巻書名カナ
ミンゾク オンガク キコウ
各巻副書名
エスキモーの歌
各巻副書名カナ
エスキモー ノ ウタ
内容紹介
著者のその後に大きな影響を与えたインド留学時代の体験記と、極北のアラスカから砂のアラビアにいたる音楽探訪、民族楽器探求の記録を収載。民族音楽を創り出す人々の生の声を求め歩いた、民族音楽者・小泉の原点を記す一冊。
一般件名
音楽
多巻一般件名
民族音楽
NDC分類(8版)
760.8
ISBN
4-05-402075-5
書誌番号
1105573042
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
エスキモーの歌
アメリカ・インディアンの歌
アンダルシーアの町、カディス
ハンガリーの田舎ジプシー
ナイル河上流の生活と歌
ビルマの四日間
穴のあいた竿のはなし
ドアを開けて入ってきたコブラのはなし
夕暮のジプシー
背すじが凍る音楽
インドの博物館
消えた万年筆
サンジーブの歌
狂ったピアノ
ラクナウの最後の王様
ほら穴のユダヤ人
コーヒーの占い
インドのサーランギ
執念のサントゥール
変り種のリュート
楽器になった馬の首
土と民族
アイディアにはさまれた楽器
知られざる感動
ティプ・スルタンのうめき声
サワリ
ペルシャの三味線
光の庭
楽器の経済学
月のイメージ
橋の下のコンクール
蒸し暑い夜
才能のある大臣
魚から猫へ
消えていく楽器
ページの先頭へ
レビュー一覧
レビューが登録されていません。
ページの先頭へ