-- 土木学会 -- 2004.5 -- 510.9

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /510/9/110 1105738181 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル土木とコミュニケーション
タイトルカナドボク ト コミュニケーション
出版地東京
出版地東京
出版者土木学会
出版者丸善(発売)
出版年2004.5
ページ数136p
大きさ19cm
シリーズ名 土木学会誌叢書
シリーズ名カナドボク ガッカイシ ソウショ
シリーズ巻次3
シリーズ責任表示土木学会誌編集委員会/編
シリーズ責任表示カナドボク ガッカイ
内容紹介公共事業に必要なコミュニケーション、合意形成の理論とテクニック、コミュニケーションの発想・仕組みづくり等、土木界におけるコミュニケーションの重要性を伝える。『土木学会誌』の記事を単行本化。
一般件名公共事業
一般件名コミュニケーション
NDC分類(8版) 510.9
ISBN4-8106-0472-1
書誌番号1106091486

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
公共事業に必要なコミュニケーションとは 浅海 義治/談
合意形成の理論とテクニック 松浦 正浩/談
ファシリテーターって何者? 竹迫 和代/談
土木とコミュニケーションの実情 福田 志乃/談
Win-Winへの道-イヌワシをめぐる奮闘記 堀 正幸/談
パブリックインボルブメントの広がりと技術者育て 矢嶋 宏光/談
コミュニケーションの発想・仕組みづくり 梅本 嗣/談
真の参加協働型社会を拓くために 世古 一穂/談

レビュー一覧

レビューが登録されていません。