福岡県立図書館
福岡県立図書館ホームページへ
簡易検索
詳細検索
資料紹介
パーソナルサービス
レファレンス
リンク集
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
典拠検索
1 件中、 1 件目
平野榮次著作集 1
貸出可
平野 榮次/著 -- 岩田書院 -- 2004.11 -- 380.8
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
レビュー
0
新着図書お知らせサービス
予約カートへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
書庫
/380/8/48-1
1105842698
一般
在架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
平野榮次著作集
タイトルカナ
ヒラノ エイジ チョサクシュウ
巻次
1
著者
平野 榮次
/著,
坂本 要
/編,
岸本 昌良
/編,
高達 奈緒美
/編
著者カナ
ヒラノ エイジ,サカモト カナメ,キシモト マサヨシ,コウダテ ナオミ
出版地
東京
出版者
岩田書院
出版年
2004.11
ページ数
408p
大きさ
22cm
各巻書名
富士信仰と富士講
各巻書名カナ
フジ シンコウ ト フジコウ
一般件名
民俗学
多巻一般件名
山岳崇拝
NDC分類(8版)
380.8
ISBN
4-87294-339-2
書誌番号
1106147053
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
富士信仰
富士浅間信仰研究史の回顧と展望
富士信仰と曼荼羅
富士行者食行身禄の政治・社会批判、そして入定の背景
吉田御師の成立と近世におけるその活動
『菊田日記』から見た吉田御師と富士講
明治前期における富士講の糾合と教派神道の活動
富士と民俗
大田区・品川区の富士講
品川富士山開きの行事
富士塚と胎内洞穴
山護講について
丸不二講と富士塚
清瀬富士の「火の花祭り」
武蔵野の富士講
馬込の高尾講のこと
高尾山火渡り祭
都市化と信仰
ページの先頭へ
レビュー一覧
レビューが登録されていません。
ページの先頭へ