福岡県民話研究会/編 -- 日本標準 -- 2005.6 --

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 ふくおか資料室 /K388/000/ヨ 1105953200 郷土 禁帯 在架 iLisvirtual
県立 郷土書庫 /K388/000/Sヨ 1105955282 郷土 禁帯 在架 iLisvirtual
県立 子ども書庫 /388/ヨ/S 1105508905 子ども   在架 iLisvirtual
県立 子ども書庫 /388/ヨ/S 1105508893 子ども   在架 iLisvirtual
県立 子ども書庫 /093/フ/S 1105414474 子ども   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル読みがたり福岡のむかし話
タイトルカナヨミガタリ フクオカ ノ ムカシバナシ
著者 福岡県民話研究会 /編  
著者カナフクオカケン ミンワ ケンキュウカイ
出版地東京
出版者日本標準
出版年2005.6
ページ数255p
大きさ21cm
内容紹介むかし話は人間の感性を育てる宝物の箱のようなものだ。ずっと昔の親たちは、その地方に伝わるいろいろなむかし話を寝物語などで子どもらに伝えてきたのだろう。そんな福岡のむかし話集。
一般件名民話-福岡県
NDC分類(8版) 913.68
NDC分類(8版)388
ISBN4-8208-0172-4
本文の言語jpn
書誌番号1106197523

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
とんち又ぜえ
大根川
酒のみカッパ
海を走るウサギ
追山笠と田の草とり
権太夫とシカ
オコゼの神様
深江の忠どん
千鳥ケ池
秀都橋
宝満山のカッコウ
むらさき川
香月の姫と菅生の滝
もみじ屋敷
庄助ばなし
カッパの証文
うたうシャレコウベ
延永長者と胸の観音
文吾郎のケチ話
吉吾ばなし
平尾台の鬼
夜泣き石
耳かけソーメン投げまんじゅう
のそん弁当
ネズミのてんぷら
おさんギツネ
タヌキのお墓
手前ミソでしりアッポ
カンシャンのとうふ汁
近道好きの清六どん
むたやまざえもん
左結びの緒のぞうり
みづくり清兵衛
矢部のヤン七さん
カッパの手
清水寺の仁王さま
ツガニの恩がえし
はなたれ小僧さま
鬼の石はこび
ぼんさんのお礼

レビュー一覧

レビューが登録されていません。