山本 和彦/編 -- 日本評論社 -- 2005.7 -- 327.2

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /327/2/154 1105992758 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル民事訴訟の過去・現在・未来
タイトルカナミンジ ソショウ ノ カコ ゲンザイ ミライ
副書名あるべき理論と実務を求めて
副書名カナアルベキ リロン ト ジツム オ モトメテ
著者 山本 和彦 /編  
著者カナヤマモト カズヒコ
出版地東京
出版者日本評論社
出版年2005.7
ページ数10,259p
大きさ21cm
内容紹介民事訴訟法の改正はなぜ必要だったのか。その運用を担ってきた裁判官と弁護士、その理論的方向性を模索してきた研究者が、それぞれの知見と思いを込めて語り尽くす。わが国の民事訴訟のあり方をめぐる理論と実務の対話。
一般件名民事訴訟法
NDC分類(8版) 327.2
ISBN4-535-51378-3
本文の言語jpn
書誌番号1106210044

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
裁判官からみた民事訴訟の過去・現在・未来 福田 剛久/対談
裁判官からみた民事訴訟の過去・現在・未来 笠井 正俊/著
民事訴訟実務の改善と弁護士の役割 那須 弘平/対談
民事訴訟実務の改善と弁護士の役割 塩谷 國昭/著
変容する民事訴訟実務と研究者の視座 山本 弘/対談
変容する民事訴訟実務と研究者の視座 八田 卓也/著
民事訴訟法規範の将来 加藤 新太郎/対談
民事訴訟法規範の将来 山田 文/著

レビュー一覧

レビューが登録されていません。