松浦 友久/著 -- 研文出版 -- 2005.5 -- 921.08

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /921//99-4 1106351723 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル松浦友久著作選
タイトルカナマツウラ トモヒサ チョサクセン
巻次4
著者 松浦 友久 /著  
著者カナマツウラ トモヒサ
出版地東京
出版者研文出版
出版年2005.5
ページ数524,15p
大きさ22cm
各巻書名中国古典詩学への道
各巻書名カナチュウゴク コテン シガク エノ ミチ
一般件名漢詩
NDC分類(8版) 921.08
ISBN4-87636-250-5
本文の言語jpn
書誌番号1106215730

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
中国古典詩の世界
中国詩の性格をめぐって
唐詩文芸学叙説
五言詩の基調リズムは何拍子か
「七言排律」不盛行の原因
韓愈の「伯夷頌」をめぐる二三の問題
魯迅の「采薇」について
聞一多の「律詩底研究」について
詩歌と四季
詩と音楽
「万葉集」という名の双関語
漢文指導の範囲と限界
有効性が期待される比較詩学の視点と方法
日本語詩歌の五音と七音
日本詩歌のリズム構造
日本詩歌のリズム構造
“美の在りか”としての俳句
李白伝記考
李白の辺塞詩
李白「将進酒」は楽府詩か歌行詩か
<秋浦歌>“明鏡”の新解釈に不可欠な、二つの論拠
宋本『李太白文集』の題下注について
李白における旅の意味
敬亭山と采石磯
「白髪三千丈」と「秋浦の歌」
山東の山水と李白杜甫の交遊
李白研究
松浦友久著「李白研究-抒情の構造-」 武部 利男/著
『李白研究』補稿
理念の対象としての詩人論
村上哲見氏『宋詞研究-唐五代北宋篇-』
小野忍著『道標-中国文学と私-』
倉石武四郎著作集
中国古典詩聚花1横山伊勢雄著『政治と戦乱』
蕭滌非等共編著『唐詩鑑賞辞典』
清水茂『中国詩文論藪』
内山知也編『中国文学のコスモロジー』
着実な考証と的確な開拓性
岡村繁著『文選の研究』
詹鍈編『李白全集校注彙釈集評』
入矢義高先生追悼文集
石川忠久漢詩の講義
個性とその対象
才・学・識
陣内宜男先生の思い出
山崎正之君を想う
『【ロク】欽立輯校・先秦漢魏晋南北朝詩・作者索引』刊行にあたって
この人に聴く松浦友久
日本人学者松浦友久採訪録
杜甫学会と雑誌『草堂』
山西詩跡行
詩と風土
訪詩雑感
詩五首

レビュー一覧

レビューが登録されていません。