福岡県立図書館
福岡県立図書館ホームページへ
簡易検索
詳細検索
資料紹介
パーソナルサービス
レファレンス
リンク集
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
典拠検索
1 件中、 1 件目
山本哲也詩集
貸出可
山本 哲也/著 -- 思潮社 -- 2006.2 -- 911.56
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
レビュー
0
新着図書お知らせサービス
予約カートへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
書庫
/911/56/341-180
1106194061
一般
在架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
山本哲也詩集
タイトルカナ
ヤマモト テツヤ シシュウ
著者
山本 哲也
/著
著者カナ
ヤマモト テツヤ
出版地
東京
出版者
思潮社
出版年
2006.2
ページ数
158p
大きさ
19cm
シリーズ名
現代詩文庫
シリーズ名カナ
ゲンダイシ ブンコ
シリーズ巻次
180
内容細目注記
内容:<労働、ぼくらの幻影>から <夜の旅>から 連禱騒々 <冬の光>から 静かな家 一篇の詩を書いてしまうと 隠蔽された「神」 植物図鑑 視点1988 詩と批評「九」の試み. 『静かな家』所感 吉野弘著. 壊れていくものへの感受性 北川透著. 「タンスと二人の男」と山本哲也 佐々木幹郎著
内容紹介
「労働、ぼくらの幻影」「夜の旅」「冬の光」「静かな家」「一篇の詩を書いてしまうと」など、既刊詩集の全てを収録。評論、エッセイや、吉野弘、北川透、佐々木幹郎による詩人論、作品論も併録する。
NDC分類(8版)
911.56
ISBN
4-7837-0955-6
本文の言語
jpn
書誌番号
1106280311
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
<労働、ぼくらの幻影>から
<夜の旅>から
連禱騒々
<冬の光>から
静かな家
一篇の詩を書いてしまうと
隠蔽された「神」
植物図鑑
視点1988
詩と批評「九」の試み
『静かな家』所感
吉野 弘/著
壊れていくものへの感受性
北川 透/著
「タンスと二人の男」と山本哲也
佐々木 幹郎/著
ページの先頭へ
レビュー一覧
レビューが登録されていません。
ページの先頭へ