琉球大学21世紀COEプログラム編集委員会/編 -- 東海大学出版会 -- 2006.7 -- 462.199

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /462/199/8 1106237088 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル美(ちゅ)ら島の自然史
タイトルカナチュラシマ ノ シゼンシ
副書名サンゴ礁島嶼系の生物多様性
副書名カナサンゴショウ トウショケイ ノ セイブツ タヨウセイ
著者 琉球大学21世紀COEプログラム編集委員会 /編  
著者カナリュウキュウ ダイガク
出版地秦野
出版者東海大学出版会
出版年2006.7
ページ数12,435p
大きさ22cm
内容紹介琉球列島のサンゴ礁島嶼系を大きなシステムとしてとらえ、生物多様性の進化過程に迫る。多様な生物たちが、多様なかかわりを持ち、多様な暮らしを進化させた琉球列島の生物たちの不思議さを科学的に解明する。
一般件名生物地理-沖縄県
一般件名琉球諸島
一般件名さんご礁
NDC分類(8版) 462.199
ISBN4-486-01731-5
本文の言語jpn
書誌番号1106318872

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
琉球列島および周辺島嶼の陸生脊椎動物相 太田 英利/著
琉球列島を舞台とした維管束植物の進化 傳田 哲郎/著
琉球列島の内湾・干潟の動物の多様性 今井 秀行/著
琉球列島のマングローブ水域で暮らす魚たちとその生活 立原 一憲/著
月と暮らす魚たち 竹村 明洋/著
サンゴ礁魚類の性の多様性 小林 靖尚/ほか著
転移性配列を利用した亜熱帯域生物の集団遺伝学的解析 中島 裕美子/著
緑色鞭毛藻類の生殖 須田 彰一郎/著
巻貝の腸の中の小さな仲間たち 熊澤 教眞/著
サンゴ礁のストレス事情 中村 崇/ほか著
褐虫藻の多様性と造礁サンゴのストレス耐性 日高 道雄/著
サンゴの多様性 日高 道雄/著
光を食べるホヤの話 広瀬 裕一/著
昆虫の食を支える微生物 徳田 岳/著
緑の植物に通う赤いタンパク 伊藤 竜一/ほか著
時間とともに活動するサンゴ礁生物 竹村 明洋/著
サンゴ礁での宝探し 田中 淳一/著
養分を作る森 渡久山 章/ほか著
マングローブ林は炭素の貯蔵庫 萩原 秋男/著
西表島生態系の多様性 伊澤 雅子/著
多様なサンゴ礁生物の成り立ちとその守り方 酒井 一彦/著
サンゴ礁の濁りと淡水 中野 義勝/ほか著
炭酸システムの変動から見えるサンゴ礁生態系の現在・過去・未来 大森 保/著
景色が変わると変わるもの 土屋 誠/著
サンゴ礁を削って景観を作る 土屋 誠/著
石灰岩で構成される海岸地形の多様性について 青木 久/著
沖縄の深海ワールド 山田 明徳/ほか著
深海から見上げる海洋生態系の姿 山本 啓之/著
島嶼経済システムと海域環境保全 藤田 陽子/著

レビュー一覧

レビューが登録されていません。