-- 淡交社 -- 2007.6 -- 702.16

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /702/1/151-5 1106486818 YA   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル文明開化の日本改造
タイトルカナブンメイ カイカ ノ ニホン カイゾウ
副書名明治・大正時代
副書名カナメイジ タイショウ ジダイ
出版地京都
出版者淡交社
出版年2007.6
ページ数111p
大きさ21cm
シリーズ名 よくわかる伝統文化の歴史
シリーズ名カナヨク ワカル デントウ ブンカ ノ レキシ
シリーズ巻次5
シリーズ責任表示中村 修也/監修
シリーズ責任表示カナナカムラ シュウヤ
書誌年譜年表文献:p106~107 伝統文化の歴史年表明治・大正時代:p108~111
内容紹介ザンギリ頭をたたいてみれば、文明開化の音がする。しかし伝統文化はどこへゆく。明治・大正時代を「近代文化の受容」「茶の湯の新時代」「学校教育と伝統文化」「世界と交流する美術工芸」の4つの視点から読み解く。
一般件名芸術-日本
一般件名日本-歴史-明治時代
一般件名日本-歴史-大正時代
NDC分類(8版) 702.16
ISBN13978-4-473-03347-5
本文の言語jpn
書誌番号1106406351

レビュー一覧

レビューが登録されていません。