-- 土木学会 -- 2007.9 -- 510

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /510//30 1106522727 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル景観法と土木の仕事
タイトルカナケイカンホウ ト ドボク ノ シゴト
出版地東京
出版地東京
出版者土木学会
出版者丸善(発売)
出版年2007.9
ページ数2,162p
大きさ19cm
シリーズ名 土木学会誌叢書
シリーズ名カナドボク ガッカイシ ソウショ
シリーズ巻次7
シリーズ責任表示土木学会誌編集委員会/編
シリーズ責任表示カナドボク ガッカイ
内容紹介戦略として景観や美を如何に使いこなすかが求められている現在、「土木の仕事」は何をしなければならないのか。景観法を受けたさまざまな取り組みとその歴史と現在、土木が担うべき役割などについて解説する。
一般件名土木工学
一般件名景観法
NDC分類(8版) 510
ISBN13978-4-8106-0589-1
本文の言語jpn
書誌番号1106452226

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「景観法」時代の土木 篠原 修/著
なぜ、今「美しい」なのか? 青山 俊樹/著
景観緑三法の概要と施策の展開 神田 昌幸/著
景観法をどう使う? 佐々木 葉/ほか著
民間の取組み 関 文夫/著
日本の法と景観 中島 直人/著
土木学会の景観・デザインに対する取り組み 福井 恒明/著
景観法に対する提言 天野 光一/著
景観重要公共施設のデザイン 佐々木 葉/著
座談会 美しい土木の実現のために 篠原 修/ほか述
シンポジウム「美しい国の公共事業とは」 谷口 博昭/ほか述

レビュー一覧

レビューが登録されていません。