ロシナンテ社/編 -- アットワークス -- 2008.4 -- 517.091

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /517/09/29 1106699834 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル川辺の民主主義
タイトルカナカワベ ノ ミンシュ シュギ
著者 ロシナンテ社 /編, 大熊 孝 /ほか著, 姫野 雅義 /ほか著, 松本 誠 /ほか著  
著者カナロシナンテシャ,オオクマ タカシ,ヒメノ マサヨシ,マツモト マコト
出版地大阪
出版者アットワークス
出版年2008.4
ページ数203p
大きさ21cm
内容紹介徳島県・吉野川第十堰問題をめぐる住民投票の経験から流域住民の川への思い、各地のダム問題への取り組みを通して、河川・ダム行政における「民主主義とは参加すること」を問いかける現場報告と全国シンポジウムのまとめ。
一般件名河川行政
一般件名ダム
NDC分類(8版) 517.09
ISBN13978-4-939042-42-3
本文の言語jpn
書誌番号1106506723

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
吉野川の経験 姫野 雅義/述
シンポジウム 河川法改正から十年それぞれの挑戦 宮本 博司/ほか述
川の本質と水害を軽減する究極の治水システム 大熊 孝/著
分権時代の川づくり 松本 誠/著
サンルダム問題の現状と住民運動の今後 小野 有五/著
八ツ場ダム問題とは 渡辺 洋子/著
河川整備計画認可で走りはじめた浅川ダム 内山 卓郎/著
当局は、小さく産んで大きく育て 住民・納税者は蚊帳の外 江菅 洋一/著
槇尾川ダム問題の経過と現状 榊原 鉄次/著
未成熟な民主主義 山西 克明/著
山鳥坂ダム計画と住民運動 有友 正本/著
生きとし生けるもの「総有の権利」としての水 神田 浩史/著
水は誰のもの? 高嶋 由紀子/著
大和川に、命の輝きと人の輪を! 黒田 伊彦/著

レビュー一覧

レビューが登録されていません。