山西 優二/編 -- 新評論 -- 2008.5 -- 375

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /375//441 1106861319 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル地域から描くこれからの開発教育
タイトルカナチイキ カラ エガク コレカラ ノ カイハツ キョウイク
著者 山西 優二 /編, 上條 直美 /編, 近藤 牧子 /編  
著者カナヤマニシ ユウジ,カミジョウ ナオミ,コンドウ マキコ
出版地東京
出版者新評論
出版年2008.5
ページ数19,352p
大きさ21cm
責任表示に関する注記企画協力:開発教育協会
内容紹介足元から学びの未来を描こう! 開発教育と地域づくりの当事者29名が、「世界の開発問題=私たちの地域の問題」という一体的視点に立ち、地域づくりと連動した開発教育の未来像を提示する。
一般件名開発教育
一般件名地域社会
NDC分類(8版) 375
ISBN13978-4-7948-0762-5
本文の言語jpn
書誌番号1106511617

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
これからの開発教育と地域 山西 優二/著
これからの開発教育と「持続可能な開発のための教育」 田中 治彦/著
多文化共生と開発教育 山西 優二/著
アイヌ文化が次世代に光をあてるために 結城 幸司/著
多文化社会に向けて 杉澤 経子/著
ふるさとミュージカルづくりと地域の活性化 佐々木 昌/著
「農」からの学びと地域共同体づくりの試み 上條 直美/著
共に生きる「平民」を育てる学校 洪 淳明/著
フードライフを礎とした学びの共同体 荒川 朋子/著
住民の手で持続可能な地域づくりを 高橋 優子/著
環境と開発、そして開発教育 岩崎 裕保/著
「思惟の森」の活動に見る地域づくりと学び 外川 隆/著
持続可能なツーリズムをめざす地域づくりと学び 大島 順子/著
八ツ杉千年の森から 田中 秀幸/著
地域からの経済再生と開発教育 佐渡友 哲/著
紀の国における林業の再生と持続可能な地域づくり 大澤 健/著
スロービジネスと地域通貨 吉岡 淳/著
開発教育と市民参加 新田 和宏/著
市民の参加から生みだされる新たな地域づくり 榎井 縁/著
「もやい直し」とコミュニティ再構築 遠藤 邦夫/著
子ども・女性の参加と開発教育 磯野 昌子/著
女性と子どもの参加が促すコミュニティの変革 ビジャヤ・ラージバイディヤ・シュレスタ/著
子どもたちとともに創る私たちの地域社会 ワジュヒ・カマウ/著
中学生の「生きて働く学び」 辻本 昭彦/著
ネットワークが織り成す新たな社会と開発教育 近藤 牧子/著
開発教育協会の国内ネットワーク事業 湯本 浩之/著
東南アジアにおける教育NGOのネットワーキング タン ジョ ハン/著

レビュー一覧

レビューが登録されていません。