デニス・シュマント=ベッセラ/[著] -- 岩波書店 -- 2008.5 -- 801.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /801/1/66 1106685049 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル文字はこうして生まれた
タイトルカナモジ ワ コウシテ ウマレタ
著者 デニス・シュマント=ベッセラ /[著], 小口 好昭 /訳, 中田 一郎 /訳  
著者カナシュマント・ベッセラ デニス,コグチ ヨシアキ,ナカタ イチロウ
著者の原綴Schmandt‐Besserat Denise
出版地東京
出版者岩波書店
出版年2008.5
ページ数8,201p
大きさ27cm
翻訳原書名注記原タイトル:How writing came about
内容紹介人類史上一大画期である文字の使用はどのように始まったのか。最古の文字体系である楔形文字が物の受け渡しを計算・記録する小さな道具と出納簿から誕生したという仮説を提示し、人類の「書く」行為の原点にスリリングに迫る。
一般件名文字-歴史
一般件名遺跡・遺物
一般件名楔形文字
NDC分類(8版) 801.1
ISBN13978-4-00-025303-1
本文の言語jpn
書誌番号1106518845

レビュー一覧

レビューが登録されていません。