佐藤 成基/編著 -- 法政大学出版局 -- 2009.3 -- 311.3

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /311/3/69 1107065490 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトルナショナリズムとトランスナショナリズム
タイトルカナナショナリズム ト トランスナショナリズム
副書名変容する公共圏
副書名カナヘンヨウ スル コウキョウケン
著者 佐藤 成基 /編著  
著者カナサトウ シゲキ
出版地東京
出版者法政大学出版局
出版年2009.3
ページ数5,336,12p
大きさ22cm
シリーズ名現代社会研究叢書
シリーズ名カナゲンダイ シャカイ ケンキュウ ソウショ
シリーズ巻次2
シリーズ名「公共圏と規範理論」シリーズ
シリーズ名カナコウキョウケン ト キハン リロン シリーズ
シリーズ巻次1
内容紹介公共圏はネーションの形成やナショナリズムの高揚にどのように関わっているのか。また公共圏におけるコミュニケーションがナショナリズムを「超える」可能性はあるか。歴史・地域の具体的事実を用いて分析する。
一般件名ナショナリズム
NDC分類(8版) 311.3
ISBN13978-4-588-60252-8
本文の言語jpn
書誌番号1109024568

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
国家/社会/ネーション 佐藤 成基/著
チャールズ・テイラーにおける「共同体」の限界、そして可能性 明戸 隆浩/著
国家と社会の概念系譜学的素描 左古 輝人/著
ポピュラー・プレスとファシズム 津田 正太郎/著
国民史教育と「一〇〇パーセント・アメリカニズム」 望戸 愛果/著
ナショナリズムの「想像の公共圏」 鶴見 太郎/著
近代中国における群衆と公共性 穐山 新/著
「日本人」意識の高揚 坂下 雅一/著
レジスタンスから生まれた共和国 秦泉寺 友紀/著
「黄金の扉」は再び開かれたのか 大井 由紀/著
日本の移民政策とネーションのゆくえ 佐々木 てる/著
公共圏と国際移民レジーム 樽本 英樹/著
日本のトランスナショナリズム 柏崎 千佳子/著
愛国心・郷土・公共性 武田 俊輔/著
<民族>を超える<部族> 岡野内 正/著

レビュー一覧

レビューが登録されていません。