岡本 民夫/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2010.2 -- 369.16

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /369/1/225 1107202705 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル新しいソーシャルワークの展開
タイトルカナアタラシイ ソーシャル ワーク ノ テンカイ
著者 岡本 民夫 /編著, 平塚 良子 /編著  
著者カナオカモト タミオ,ヒラツカ リョウコ
出版地京都
出版者ミネルヴァ書房
出版年2010.2
ページ数11,255p
大きさ22cm
内容紹介ソーシャルワーカーのあり方が、量と質の両面から根本的に問われている。これまでのソーシャルワークの発展方向を省察しながら、事例研究を介して論証し、理論的・科学的に新たな展開に向けた提言を行う。
一般件名ケース・ワーク
NDC分類(8版) 369.1
ISBN13978-4-623-05586-9
本文の言語jpn
書誌番号1109117868

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ソーシャルワークの新しい展開 岡本 民夫/著
実践的研究法としての事例研究 岡本 民夫/著
多元的アプローチの意味 岡本 民夫/著
家族構造にみる利用者の状態 橋本 美枝子/著
家族関係を含む社会関係 平塚 良子/著
社会資源 久保 美紀/著
ソーシャルワーカーの機能と役割 湯浅 典人/著
援助 岡本 民夫/著
評価と展望 湯浅 典人/著
ライフヒストリーの活用 橋本 美枝子/著
マッピング・プラクティスの活用 木原 活信/著
ケースマネジメント 岩間 伸之/著
ソーシャルワーカーのスキル活用 平塚 良子/著
エコマップと評価の活用
シングル・サブジェクト・デザインの活用 武田 丈/著
利用者本位の理念と価値の分析例 平塚 良子/著
エンパワメントの援助枠組み 久保 美紀/著
エンパワメント事例の検討 植田 寿之/著
事例にみる利用者のニーズの違い 木原 活信/著
ソーシャルワークの「意味」を読み解く試み 衣笠 一茂/著

レビュー一覧

レビューが登録されていません。