串田 秀也/編 -- 世界思想社 -- 2010.4 -- 361.16

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /361/16/32 1107216085 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトルエスノメソドロジーを学ぶ人のために
タイトルカナエスノメソドロジー オ マナブ ヒト ノ タメ ニ
著者 串田 秀也 /編, 好井 裕明 /編  
著者カナクシダ シュウヤ,ヨシイ ヒロアキ
出版地京都
出版者世界思想社
出版年2010.4
ページ数5,315p
大きさ19cm
書誌年譜年表文献:p293~306
内容紹介身近なリアリティから社会学的探究へ-。エスノメソドロジーの考え方を、平易な言葉と身近な例示によって解説し、その面白さを伝える。初学者のために徹底してわかりやすく編んだ入門書。
一般件名エスノメソドロジー
NDC分類(8版) 361.16
ISBN13978-4-7907-1469-9
本文の言語jpn
書誌番号1109133776

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
エスノメソドロジーへの招待 串田 秀也/著
言葉を使うこと 串田 秀也/著
道具を使うこと 西阪 仰/著
子ども/大人であること 山田 富秋/著
女/男であること 好井 裕明/著
メディアに接する 好井 裕明/著
学校で過ごす 秋葉 昌樹/著
病院に行く 樫田 美雄/著
施設で暮らす 樫田 美雄/著
法律に接する 菅野 昌史/著
ガーフィンケルとエスノメソドロジーの発見 山田 富秋/著
サックスと会話分析の展開 串田 秀也/著
社会問題とエスノメソドロジー研究 好井 裕明/著
社会調査とエスノメソドロジー 南 保輔/著
ガーフィンケル『エスノメソドロジー研究』 山田 富秋/著
サックス『会話についての講義』(全2巻) 西阪 仰/著
ウィーダー『言語と社会的現実:受刑者コードを語るという事例』 好井 裕明/著
ミーハン『授業を学ぶこと:教室における社会的組織化』 串田 秀也/著
リンチ『科学的実践と日常的行為:エスノメソドロジーと科学の社会的研究』 串田 秀也/著
シェグロフ『相互行為における連鎖組織:会話分析入門1』 串田 秀也/著

レビュー一覧

レビューが登録されていません。