千葉商科大学政策情報学部10周年記念論集刊行会/編 -- 日経事業出版センター -- 2011.2 -- 301

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /301//106 1107457743 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル政策情報学の視座
タイトルカナセイサク ジョウホウガク ノ シザ
副書名新たなる「知と方法」を求めて
副書名カナアラタ ナル チ ト ホウホウ オ モトメテ
著者 千葉商科大学政策情報学部10周年記念論集刊行会 /編  
著者カナチバ ショウカ ダイガク
出版地東京
出版者日経事業出版センター
出版年2011.2
ページ数469p
大きさ20cm
内容紹介異分野の専門家が協働しあいながら活動する「双方向の学びの場」の研究成果。政策科学、情報学、経済学、マーケティング、環境、医療、美術など、専門分野の壁を超えて生み出された新しい学問の到達点を示す。
一般件名政策科学
一般件名情報科学
NDC分類(8版) 301
ISBN13978-4-905157-02-1
本文の言語jpn
書誌番号1109223558

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「政策情報学」(Policy Informatics)の構想 井関 利明/著
政策と情報の経済学 小林 航/著
身体のギア・チェンジ 福田 泰子/著
民間の社会的事業体によるソーシャル・マネジメント概念について 藤江 俊彦/著
サブリース問題と判例の動向について 太田 昌志/著
情報公開法制定の意義とその後10年間の展開 瀧上 信光/著
性同一性障害特例法の立法プロセス 田村 充代/著
いじめ発生・深刻化のメカニズム 田中 美子/著
映像制作学習可視化支援ツール「ビデオチップボード」の開発と学習 星田 昌紀/著
長寿企業と地域ブランド・産業集積育成による地域活性化に関する一考察 天野 克彦/著
貧困大国日本の課題 石山 嘉英/著
金融ビッグバンは失敗したのか 内田 茂男/著
「IT社会基盤」の基盤となる数学 大矢野 潤/著
集合調査会場で集計結果を速報するシステムの開発 久保 裕也/著
情報と社会 宮崎 緑/著
プローブ情報を利用した道路交通分析 渡辺 恭人/著
新たな地域文化遺産概念の提唱 朽木 量/著
グローバリゼーション考 熊岡 洋一/著
白神山地周辺における過去1万2千年間の植生変遷 五反田 克也/著
江戸前期における幕府の教育態勢について 朱 全安/著
古代オリエント文明の諸言語のコンピュータ上での入力システムの研究 箕原 辰夫/著
危険な気候変動を防ぐための将来枠組み:ビジョンなき日本の国際交渉 鮎川 ゆりか/著
自動車スピード制御システムの組込みによる持続可能な道路交通政策への転換 小栗 幸夫/著
新たな表現の領域を求めて 楜沢 順/著
グリーン・リカバリー(緑の回復) 三橋 規宏/著

レビュー一覧

レビューが登録されていません。