竹野 静雄/監修・解題 -- クレス出版 -- 2011.3 -- 913.52

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /913/52/S59-17 1107736114 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル西鶴研究資料集成
タイトルカナサイカク ケンキュウ シリョウ シュウセイ
巻次昭和15年
著者 竹野 静雄 /監修・解題  
著者カナタケノ セイオ
特殊な版表示復刻
出版地東京
出版者クレス出版
出版年2011.3
ページ数2,934,14p
大きさ22cm
内容紹介江戸時代前期の俳諧師で浮世草子作者・井原西鶴。彼にかかわる、作家論、作品論、作品解説、書誌解題、文学史、著作年表、語彙考証、風俗考証、書評、学界余滴、座談会、随想その他の資料を集成。
個人件名井原 西鶴
NDC分類(8版) 913.52
本文の言語jpn
書誌番号1109231203

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
近松と西鶴 重友 毅/著
西鶴の文体 菊永 菊太郎/著
西鶴の文章 宍道 達/著
西鶴の「武家もの」序論 桐原 徳重/著
元禄文学と化政文学 高須 芳次郎/著
<研究ノート>西鶴の作品の売価 桐原 徳重/著
西鶴 中島 栄次郎/著
書物捜索 横山 重/著
<新刊月評>武者小路実篤著 井原西鶴 亀井 勝一郎/著
西鶴の誤 藤田 徳太郎/著
西鶴の町人物に於ける節倹思想 岩壺 卓夫/著
「本朝桜陰比事」論 秦 一令/著
『日本文学史-社会学的に見たる-』第三巻(抄) 山元 都星雄/著
「伊勢の鳩の目」考 東恩納 寛惇/著
片岡良一氏校訂の西鶴作品二種 奥田 瞭/著
『江戸文学辞典』(抄) 暉峻 康隆/著
『民族文学の歴史』(抄) 藤田 徳太郎/著
『近世前期の文学』(抄) 片岡 良一/著
西鶴が描いた法華文学 山上 ゝ泉/著
西鶴論稿 片岡 良一/著
西鶴と町人精神 重友 毅/著
恋愛技巧文学 佐藤 信彦/著
西鶴の俳諧について 近藤 忠義/著
西鶴俳諧の現代的意義 宇田 久/著
西鶴「胸算用」小論 小田切 秀雄/著
<研究ノート>近世文学研究最近の達成 奥田 瞭/著
写実 暉峻 康隆/著
<学界余滴>西鶴の役者評判記 瀧田 貞治/著
西国翁伝 松本 義一/著
大阪の文学 杉浦 正一郎/著
西鶴と俳諧と 神藤 豊/著
西鶴と芭蕉の対蹠と相似 井本 農一/著
浮世草子の成立 野間 光辰/著
西鶴本の再生 鈴木 馨/著
真山氏の西鶴研究 潁原 退蔵/著

レビュー一覧

レビューが登録されていません。