宇野 重規/編著 -- 白水社 -- 2011.7 -- 311.235

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /311/235/30 1108376603 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル社会統合と宗教的なもの
タイトルカナシャカイ トウゴウ ト シュウキョウテキ ナ モノ
副書名十九世紀フランスの経験
副書名カナジュウキュウセイキ フランス ノ ケイケン
著者 宇野 重規 /編著, 伊達 聖伸 /編著, 高山 裕二 /編著  
著者カナウノ シゲキ,ダテ キヨノブ,タカヤマ ユウジ
出版地東京
出版者白水社
出版年2011.7
ページ数266p
大きさ19cm
内容紹介もし神が存在しないなら、それを発明する必要がある-。新キリスト教から、人類教、人格崇拝に至るまで、「神々のラッシュアワー」状況を通じて社会的紐帯の意味を問い直す。
一般件名政治思想-フランス
一般件名宗教と政治
一般件名フランス-歴史-19世紀
NDC分類(8版) 311.235
ISBN13978-4-560-08149-5
本文の言語jpn
書誌番号1109264324

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
二〇一一・三・一一から十九世紀フランスへ 宇野 重規/著
商業社会・宗教感情・連帯 古城 毅/著
民衆・宗教・社会学 杉本 隆司/著
民主主義と宗教 高山 裕二/著
神と「正義」 金山 準/著
宗教革命としての民衆教育 伊達 聖伸/著
見出された信仰 北垣 徹/著
「人格」と社会的連帯 田中 拓道/著

レビュー一覧

レビューが登録されていません。