岡本 智周/編著 -- 筑波大学出版会 -- 2011.7 -- 371.04

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /371//243 1107583587 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル共生と希望の教育学
タイトルカナキョウセイ ト キボウ ノ キョウイクガク
著者 岡本 智周 /編著, 田中 統治 /編著  
著者カナオカモト トモチカ,タナカ トウジ
出版地つくば
出版地東京
出版者筑波大学出版会
出版者丸善出版株式会社事業部(発売)
出版年2011.7
ページ数9,357p
大きさ21cm
内容紹介21世紀の人間社会が直面する共生という課題に関して、教育に何ができるのかを多面的に描き出すとともに、共生というスローガンに疑問や批判を向けられても、なお社会的に掲げられている意味を吟味する。
一般件名教育学
NDC分類(8版) 371.04
NDC分類(8版)371
ISBN13978-4-904074-20-6
本文の言語jpn
書誌番号1109265427

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
共生と希望の教育学へ 田中 統治/著
ユネスコにみる教育理念 嶺井 明子/著
個人化社会で要請される<共に生きる力> 岡本 智周/著
忘れられた「共生」の語り 平田 諭治/著
共生は希望を語れるか 橋本 憲幸/著
人間関係の構築と「共生」の実現 庄司 一子/著
「共生」に向けた教師 中井 大介/著
罪悪感が媒介する共生の姿 橋本 多恵/著
「聴覚障害児」の統合教育現場における共生 羽田野 真帆/著
「子育ての社会化」をめぐる葛藤 丹治 恭子/著
コラボレーションとしての学校 水本 徳明/著
学校運営協議会における「共生的価値創出」 大林 正史/著
学校支援ボランティアの学校にとっての有用性 チャクル・ムラット/著
授業実践からうまれる共生 唐木 清志/著
イギリス高等教育における合理的配慮と共生 麦倉 泰子/著
学校・地域関係の変容と再構築に向けた課題 浜田 博文/著
フィールドワークを通した地域との連携 井田 仁康/著
市民のネットワーク活動と共生の社会づくり 飯田 浩之/著
希望としての地域社会 熊本 博之/著
女性の高学歴化と「社会進出」 笹野 悦子/著
国際教育開発援助とグローバル市民社会 佐藤 眞理子/著
イングランドのシティズンシップ教育と共生 杉田 かおり/著
キルギス共和国の多言語実践にみる共生 小田桐 奈美/著
沖縄史をめぐる教育的知識の展開 岡本 智周/著
米国の歴史学習にみるコミュニティヒストリーへの取り組み 藤井 大亮/著
共生が希望をつむぐために 田中 統治/著

レビュー一覧

レビューが登録されていません。