甲南女子大学国際子ども学研究センター/企画編集 -- シーズ・プランニング -- 2011.11 -- 371.45

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /371/45/317 1107755924 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル子ども学
タイトルカナコドモガク
副書名1998-2010
副書名カナセンキュウヒャクキュウジュウハチ ニセンジュウ
著者 甲南女子大学国際子ども学研究センター /企画編集  
著者カナコウナン ジョシ ダイガク コクサイ コドモガク ケンキュウ センター
出版地東京
出版地東京
出版者シーズ・プランニング
出版者星雲社(発売)
出版年2011.11
ページ数283p
大きさ26cm
内容紹介甲南女子大学国際子ども学研究センターが1998~2010年に開催した公開シンポジウムの成果をまとめたもの。子育て支援、発達心理、障害児教育、芸術など、多角的な視点や方法論から子どもに迫る。
一般件名児童
NDC分類(8版) 371.45
ISBN13978-4-434-16163-6
本文の言語jpn
書誌番号1109293372

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
子ども学のすすめ 小林 登/プレゼンター
保育の質と子どもの発達 菅原 ますみ/プレゼンター
豊かな社会の中での“ドゥーラ” 小林 登/プレゼンター
遊びから学びへ 白川 蓉子/プレゼンター
子どもが命の尊さを学ぶとき 城田 安幸/プレゼンター
子どもの自由はどこまで許されるか 堀 真一郎/プレゼンター
赤ちゃんの行動を科学する 小西 行郎/プレゼンター
チンパンジーの子育てから学ぶ 竹下 秀子/プレゼンター
子どもの社会性はどのようにして育つか 河合 優年/プレゼンター
日本の障害児教育のあゆみ 田中 昌人/プレゼンター
子どものこころとからだの発達と障害 榊原 洋一/プレゼンター
子どもは変わる・大人も変わる 内田 伸子/プレゼンター
お手伝い 赤羽 惠子/プレゼンター
子どもにとってパジャマとは 佐藤 浩一/プレゼンター
子どもにとっておもちゃとは 井上 重義/プレゼンター
父と子の絆 岩井 俊雄/述
赤ちゃんの本 松谷 みよ子/プレゼンター
童話の中の子どもたち 河原 和枝/プレゼンター
心が通う身体的コミュニケーションシステム 渡辺 富夫/プレゼンター
いい顔、いいコミュニケーション 原島 博/プレゼンター

レビュー一覧

レビューが登録されていません。