山中 裕/編 -- 思文閣出版 -- 2011.12 -- 913.36

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /913/36/361 1107658981 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル歴史のなかの源氏物語
タイトルカナレキシ ノ ナカ ノ ゲンジ モノガタリ
著者 山中 裕 /編  
著者カナヤマナカ ユタカ
出版地京都
出版者思文閣出版
出版年2011.12
ページ数6,298p
大きさ20cm
シリーズ名 シリーズ古典再生
シリーズ名カナシリーズ コテン サイセイ
シリーズ巻次3
内容紹介紫式部や藤原道長が生きた時代はどのような社会であり、どのような文化の華が開いたときなのか。女房文学や女房日記の本質とは何か。王朝文化研究の第一人者と15人の研究者が、「源氏物語」を歴史の視点から読み解く。
個人件名紫式部
一般件名源氏物語
NDC分類(8版) 913.36
ISBN13978-4-7842-1423-5
本文の言語jpn
書誌番号1109300607

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
『源氏物語』誕生の歴史的背景 山中 裕/著
『源氏物語』における准拠とその意味 藤本 勝義/著
「准拠」の来歴について 佐藤 信一/著
秋好中宮の童女 松野 彩/著
『源氏物語』の古注釈と歴史 松岡 智之/著
延喜・天暦の治 木村 由美子/著
失われた空間の物語 塚原 明弘/著
靫負尉と簾中の人影 吉田 幹生/著
節会と宴 大津 透/著
「おほぎみ姿」について 近藤 好和/著
通過儀礼に対する平安貴族の認識 武井 紀子/著
光源氏の元服と穀倉院 磐下 徹/著
「碁聖が碁にはまさらせたまふ」浮舟考 川村 佐和/著
『紫式部日記』の紫式部 池田 尚隆/著
『源氏物語』の和歌批評と漢詩文引用 飯沼 清子/著
歴史物語はなぜ書かれたか 中村 康夫/著

レビュー一覧

レビューが登録されていません。