小林 和子/著 -- 日本経済評論社 -- 2012.3 -- 338.15

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /338/15/170 1107679302 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル日本証券史論
タイトルカナニホン ショウケン シロン
副書名戦前期市場制度の形成と発展
副書名カナセンゼンキ シジョウ セイド ノ ケイセイ ト ハッテン
著者 小林 和子 /著  
著者カナコバヤシ カズコ
出版地東京
出版者日本経済評論社
出版年2012.3
ページ数12,481p
大きさ22cm
書誌年譜年表文献:p459~462 証券年表(1869~1945年):p467~473
内容紹介日本の証券取引所、証券会社、株式市場、起債市場はどのように形成・発展してきたか。各団体・市場の創立と発展過程、戦前・戦時の市場と海外日系証券取引所などを歴史的に検証する。
一般件名証券市場-歴史
NDC分類(8版) 338.15
ISBN13978-4-8188-2200-9
本文の言語jpn
書誌番号1109327638

レビュー一覧

レビューが登録されていません。