立教大学ESD研究センター/監修 -- みくに出版 -- 2012.2 -- 379.3

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /379/3/266 1107740112 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトルESD拠点としての自然学校
タイトルカナイーエスディー キョテン ト シテ ノ シゼン ガッコウ
副書名持続可能な社会づくりに果たす自然学校の役割
副書名カナジゾク カノウ ナ シャカイズクリ ニ ハタス シゼン ガッコウ ノ ヤクワリ
著者 立教大学ESD研究センター /監修, 阿部 治 /編著, 川嶋 直 /編著  
著者カナリッキョウ ダイガク イーエスディー ケンキュウ センター,アベ オサム,カワシマ タダシ
出版地東京
出版者みくに出版
出版年2012.2
ページ数311p
大きさ21cm
内容紹介ESD(持続可能な開発のための教育)拠点としての自然学校の定義、類型化、自然学校における教育・学びの特徴、役割の変遷などを解き明かす。シンポジウムの内容等を収録。自然学校全国調査2010調査報告書抜粋も掲載。
一般件名野外教育
一般件名持続可能な開発のための教育
NDC分類(8版) 379.3
ISBN13978-4-8403-0466-5
本文の言語jpn
書誌番号1109328441

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ESD拠点としての自然学校 阿部 治/著
自然学校とは 岡島 成行/著
自然学校における教育と学びの手法 佐々木 豊志/著
都市型自然学校の現状と展望 佐藤 初雄/著
社会的企業としての自然学校 西村 仁志/著
地域のスモールビジネスとしての自然学校 高木 晴光/著
CSR×ESDから見た自然学校 川嶋 直/著
「自然学校」事業の推進と地域づくり 山口 久臣/著
災害に向き合う自然学校 広瀬 敏通/著
開催趣旨 阿部 治/述
かみえちご山里ファン倶楽部 関原 剛/述
グリーンウッド自然体験教育センター 辻 英之/述
大杉谷自然学校 大西 かおり/述
TAPPO南魚沼やまとくらしの学校 高野 孝子/述
おぢかアイランドツーリズム協会 高砂 樹史/述
パネルディスカッション
5つの自然学校の紹介
開催趣旨 阿部 治/述
企業が取り組む自然学校 湯浅 隆/述
企業が取り組む自然学校 山田 俊行/述
企業が取り組む自然学校 藤木 勇光/述
企業が取り組む自然学校 落合 真/述
パネルディスカッション(第1部)
自然学校類型化の試み 坂元 英俊/述
自然学校類型化の試み 大武 圭介/述
自然学校類型化の試み 飯田 洋/述
パネルディスカッション(第2部)
自然学校これからの可能性パネルディスカッション(第3部)
自然学校宣言2011宣言文
「自然学校宣言2011シンポジウム」を振り返って 岡島 成行/述
2010年自然学校全国調査分析と考察 広瀬 敏通/著
第5回自然学校全国調査2010調査報告書

レビュー一覧

レビューが登録されていません。