追手門学院大学アジア学科/編 -- 和泉書院 -- 2012.4 -- 289.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /289/14/668 1107728826 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル秀吉伝説序説と『天正軍記』<影印・翻字>
タイトルカナヒデヨシ デンセツ ジョセツ ト テンショウ グンキ エイイン ホンジ
著者 追手門学院大学アジア学科 /編  
著者カナオウテモン ガクイン ダイガク
出版地大阪
出版者和泉書院
出版年2012.4
ページ数329p
大きさ20cm
シリーズ名 上方文庫
シリーズ名カナカミガタ ブンコ
シリーズ巻次37
内容紹介秀吉の太閤伝説は、どのように形成され、どのようなものとしてあるのか。近世初期軍記類と近現代文芸の秀吉像を対象に行った、「太閤伝説」形成の基礎的研究の成果をまとめる。秀吉の伝記のひとつである「天正軍記」も収録。
個人件名豊臣 秀吉
NDC分類(8版) 289.1
ISBN13978-4-7576-0615-9
本文の言語jpn
書誌番号1109330713

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
論考編のはじめに 永吉 雅夫/著
現代秀吉像のバリエーション 浅野 純一/著
『新史太閤記』にはなぜ朝鮮侵略が描かれなかったのか 山口 公一/著
小瀬甫庵『太閤記』における「理」と「天」 武田 秀夫/著
「太閤」の語史 櫛引 祐希子/著
秀吉の伝記類にみえる大坂城 奥田 尚/著
清水宗治自害前後 永吉 雅夫/著
『天正軍記』解題にかえて 奥田 尚/著
『天正軍記』影印編

レビュー一覧

レビューが登録されていません。