福岡県立図書館
福岡県立図書館ホームページへ
簡易検索
詳細検索
資料紹介
パーソナルサービス
レファレンス
リンク集
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
典拠検索
1 件中、 1 件目
西尾幹二全集 第2巻
貸出可
西尾 幹二/著 -- 国書刊行会 -- 2012.4 -- 081.6
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
レビュー
0
新着図書お知らせサービス
予約カートへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
一般閲覧室
/081/6/139-2
1107767095
一般
在架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
西尾幹二全集
タイトルカナ
ニシオ カンジ ゼンシュウ
巻次
第2巻
著者
西尾 幹二
/著
著者カナ
ニシオ カンジ
出版地
東京
出版者
国書刊行会
出版年
2012.4
ページ数
609p
大きさ
22cm
各巻書名
悲劇人の姿勢
各巻書名カナ
ヒゲキジン ノ シセイ
内容紹介
ニーチェ研究で衝撃のデビューを果たし、近代日本のあり方を深く、多角的に洞察してきた「知の巨人」西尾幹二の集大成。第2巻は「悲劇人の姿勢」「「素心」の思想家・福田恆存の哲学」のほか、書評や対談などを収録。
NDC分類(8版)
081.6
ISBN13
978-4-336-05381-7
本文の言語
jpn
書誌番号
1109344529
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
アフォリズムの美学
小林秀雄
福田恆存
ニーチェと学問
ニーチェの言語観
論争と言語
政治と文学の状況
文学の宿命
「死」から見た三島美学
不自由への情熱
行為する思索
福田恆存
夏季大学講師の横顔
“大義のために戦う意識”と戦う
現実を動かした強靭な精神
私に踏み絵をさせる気か
三十年前の自由論
高井有一さんの福田恆存論
田中美知太郎氏の社会批評の一例
田中美知太郎先生の思い出
竹山道雄先生を悼む
福田恆存『総統いまだ死せず』
三島由紀夫『宴のあと』
三島由紀夫『裸体と衣裳』
竹山道雄『時流に反して』
竹山道雄『ビルマの竪琴』
吉田健一『ヨオロッパの世紀末』
中村光夫『芸術の幻』
佐伯彰一『内と外からの日本文学』
「素心」の思想家・福田恆存の哲学
三島由紀夫の死と私
三島由紀夫の死 再論
三島由紀夫の自決と日本の核武装
支配欲と権力欲への視角
福田 恆存/述
エゴイズムを克服する論理
ページの先頭へ
レビュー一覧
レビューが登録されていません。
ページの先頭へ