福井 次郎/著 -- 言視舎 -- 2012.6 -- 778.253

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /778/253/348 1107714941 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトルマリリン・モンローはなぜ神話となったのか
タイトルカナマリリン モンロー ワ ナゼ シンワ ト ナッタ ノカ
副書名マッカーシズムと1950年代アメリカ映画
副書名カナマッカーシズム ト センキュウヒャクゴジュウネンダイ アメリカ エイガ
著者 福井 次郎 /著  
著者カナフクイ ジロウ
出版地東京
出版者言視舎
出版年2012.6
ページ数352,17p
大きさ19cm
内容紹介マリリン・モンローはなぜ歴史に名を刻むことになったのか? マッカーシズム(赤狩り)が吹き荒れモンローが活躍した50年代という時代とハリウッド映画の関係をさぐる。50年代を中心にハリウッド映画約600本を紹介。
一般件名映画-アメリカ合衆国
NDC分類(8版) 778.253
ISBN13978-4-905369-37-0
本文の言語jpn
書誌番号1109360331

レビュー一覧

レビューが登録されていません。