反原発運動全国連絡会/編 -- 七つ森書館 -- 2012.10 -- 543.5

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /543/5/448 1107824538 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル脱原発、年輪は冴えていま
タイトルカナダツ ゲンパツ ネンリン ワ サエテ イマ
副書名フクシマ後の原発現地
副書名カナフクシマゴ ノ ゲンパツ ゲンチ
著者 反原発運動全国連絡会 /編  
著者カナハンゲンパツ ウンドウ ゼンコク レンラクカイ
出版地東京
出版者七つ森書館
出版年2012.10
ページ数309p
大きさ19cm
内容紹介「狭い原発立地だけでない 全体状況を大いに利用しよう」 全国各地で反原発・脱原発運動を担う人々による、3・11以降に焦点を当てた現地報告。原発防災計画をめぐる3・11後の取り組みなども収録する。
一般件名原子力発電
一般件名原子力災害
一般件名住民運動
NDC分類(8版) 543.5
ISBN13978-4-8228-1260-7
本文の言語jpn
書誌番号1109388817

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
狭い原発立地だけでない全体状況を大いに利用しよう 佐伯 昌和/著
福島原発震災の悪夢未来はここを超えた先にある 佐藤 和良/著
原発紙芝居で北海道を駆け巡る 斉藤 武一/著
大間原発大まちがいフルMOXなんてとんでもない 竹田 とし子/著
「国策」が推し進める再処理工場って何? 荒木 茂信/著
大津波に襲われた町と原発 篠原 弘典/著
施設直下を活断層が走る 武本 和幸/著
動き出した首長・市町村議会 相沢 一正/著
東海地震震源域の真上に立つ原発 白鳥 良香/著
原子力帝国と対峙し原発廃炉へ 多名賀 哲也/著
大飯原発再稼働反対を通じて見えてきた新たな福井の運動 石地 優/著
10キロ圏内に県庁や市役所が… 土光 均/著
3・11以後、「最後の新設計画」! 木原 省治/著
迫る再稼働と空からの脅威 近藤 誠/著
原発の廃炉に向けた九州の闘い 深江 守/著
3・11後の防災計画 末田 一秀/著
日本の反原発運動史の現在 西尾 漠/著

レビュー一覧

レビューが登録されていません。