小林 隆児/編 -- 遠見書房 -- 2012.11 -- 146.82

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /146/8/570 1107849051 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル「甘え」とアタッチメント
タイトルカナアマエ ト アタッチメント
副書名理論と臨床
副書名カナリロン ト リンショウ
並列タイトル“AMAE”AND ATTACHMENT:Two Theories and Clinical Practice
著者 小林 隆児 /編, 遠藤 利彦 /編  
著者カナコバヤシ リュウジ,エンドウ トシヒコ
出版地三鷹
出版者遠見書房
出版年2012.11
ページ数318p
大きさ19cm
内容紹介子どものアタッチメント行動の背後には、日本人に馴染み深い「甘え」にまつわるこころの動きがあった-。土居健郎の「甘え」理論とボウルビィのアタッチメント理論の関連性を詳らかにし、臨床的な含意を問う。
個人件名土居 健郎
個人件名Bowlby,John
一般件名精神分析
一般件名愛着
NDC分類(8版) 146.8
ISBN13978-4-904536-48-3
本文の言語jpn
書誌番号1109401216

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
プロローグ-本書が生まれるに至った経緯 小林 隆児/著
「甘え」から見たアタッチメント 小林 隆児/著
「甘え」理論と臨床を語る 小倉 清/述
「甘え」理論と土居健郎の生涯 小倉 清/著
「甘え」理論はわが国の精神医学・精神療法に影響を及ぼすか 小倉 清/著
乳幼児期 小林 隆児/著
学童期 川畑 友二/著
思春期・青年期 生地 新/著
アタッチメント研究と母子臨床の今日的動向 小林 隆児/述
ジョン・ボウルビィの生涯とアタッチメント理論 遠藤 利彦/著
生涯発達と発達臨床の視座から見るアタッチメント理論の現在 遠藤 利彦/著
ストレンジ・シチュエーション法(SSP) 数井 みゆき/著
アダルト・アタッチメント・インタヴュー(AAI) 数井 みゆき/著
アタッチメント・スタイル・インタヴュー(ASI) 林 もも子/著
アタッチメントと子ども虐待 西澤 哲/著
アタッチメントと母子臨床 吉田 敬子/著
アタッチメントと思春期臨床 林 もも子/著
アタッチメントから見た「甘え」 遠藤 利彦/著
エピローグ-「甘え」とアタッチメントが織りなす心の綾 遠藤 利彦/著

レビュー一覧

レビューが登録されていません。