西谷 真理子/編 -- フィルムアート社 -- 2012.12 -- 589.2

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /589/2/214 1107827081 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル相対性コムデギャルソン論
タイトルカナソウタイセイ コム デ ギャルソンロン
副書名なぜ私たちはコムデギャルソンを語るのか
副書名カナナゼ ワタクシタチ ワ コム デ ギャルソン オ カタル ノカ
著者 西谷 真理子 /編  
著者カナニシタニ マリコ
出版地東京
出版者フィルムアート社
出版年2012.12
ページ数399p
大きさ18cm
書誌年譜年表年譜・川久保玲とコムデギャルソン 菊田琢也編:p374~381 コムデギャルソンを読み解くためのブックガイド26 菊田琢也作成:p382~387
内容紹介1969年の誕生以来、クリエイション全般に大きなインパクトを与え続けるコムデギャルソンを、問題提起的、思考実験的、体験的など、さまざまなアプローチから照らし出す。
一般件名コム デ ギャルソン
NDC分類(8版) 589.2
ISBN13978-4-8459-1299-5
本文の言語jpn
書誌番号1109407819

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
外野が語ったコムデギャルソン 西谷 真理子/著
建築、設計、コムデギャルソン 坂牛 卓/述
アフター・コムデギャルソン 井伊 あかり/著
コムデギャルソンとセゾン文化 永江 朗/著
ストリートにおけるコムデギャルソン 成実 弘至/著
自由・平等・コムデギャルソン 井上 雅人/著
People in COMME des GARÇONS 青木 正一/撮影
少女性から思考する建築とファッション 五十嵐 太郎/述
性差を突きつける/突き破る 平芳 裕子/著
装飾の排除から、過剰な装飾へ 菊田 琢也/著
コムデギャルソンのモダニズム、アヴァンギャルディズム、少年性の批評的検証 千葉 雅也/述
COMME des GARÇONS、あるいは衣服という表面においていかに多様な性を上演しうるか 小澤 京子/著
生の危うさ-キュレーションのためのノート 長谷川 祐子/著
コムデギャルソン運動体分析試論 藤原 徹平/著
COMME des GARÇONS AOYAMA,GINZA 2012 湯浅 亨/撮影
私たちのコムデギャルソン論 本間 直樹/述
People in COMME des GARÇONS 青木 正一/撮影
私は、コムデギャルソンによって、選曲家という仕事に出会えた。 桑原 茂一/述
コムデギャルソンにみるブランド・コミュニケーション 柳本 浩市/著
COMME des GARÇONS以前のコムデギャルソン 工藤 雅人/著
相対性コムデギャルソン論が生まれた背景 西谷 真理子/著

レビュー一覧

レビューが登録されていません。