山里 勝己/編 -- 彩流社 -- 2013.1 -- 910.29

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /910/29/79 1107840049 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル<オキナワ>人の移動、文学、ディアスポラ
タイトルカナオキナワ ヒト ノ イドウ ブンガク ディアスポラ
著者 山里 勝己 /編, 石原 昌英 /編  
著者カナヤマザト カツノリ,イシハラ マサヒデ
出版地東京
出版者彩流社
出版年2013.1
ページ数207,10p
大きさ22cm
シリーズ名 琉球大学 人の移動と21世紀のグローバル社会
シリーズ名カナリュウキュウ ダイガク ヒト ノ イドウ ト ニジュウイッセイキ ノ グローバル シャカイ
シリーズ巻次7
内容紹介「移民県」と呼ばれてきた沖縄県。移民や移動のエネルギーは、どのような社会変動や文化混淆を生み出し、どのような文学表現を可能にしたのか。全8編の論考と対談、ダーシー・タマヨセへのインタビューを収録する。
一般件名琉球文学
一般件名移民・植民
一般件名紀行文学
NDC分類(8版) 910.29
ISBN13978-4-7791-1676-6
本文の言語jpn
書誌番号1109414948

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
歴史の証言 ベン・コバシガワ/著
ディアスポラにおける沖縄人の詩と歌 ウェスリー・巌・ウエウンテン/著
受け継ぐ文化 ダーシー・タマヨセ/著
沖縄の「修復」 ダーシー・タマヨセ/述
『カクテル・パーティー』の上演はなぜ必要であったか フランク・スチュアート/著
大城立裕&フランク・スチュアート特別対談 大城 立裕/述
宮里静湖抑留三部作に見る「移動」 仲程 昌徳/著
旅を書くことを考える 管 啓次郎/著
コンコードを<旅>するソロー 野田 研一/著
『ブレーク、またはアメリカのあばら家群』にみる旅と移動のポリティクス 笹田 直人/著

レビュー一覧

レビューが登録されていません。