小木曽 洋司/編 -- 日本経済評論社 -- 2013.10 -- 365.85

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /335/66/57 1108026691 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル未来を拓く協同の社会システム
タイトルカナミライ オ ヒラク キョウドウ ノ シャカイ システム
著者 小木曽 洋司 /編, 向井 清史 /編, 兼子 厚之 /編  
著者カナオギソ ヨウシ,ムカイ キヨシ,カネコ アツユキ
出版地東京
出版者日本経済評論社
出版年2013.10
ページ数6,300p
大きさ21cm
内容紹介フリーター、ニート、ワーキングプア、孤独死…。激変する社会経済にあって、格差拡大や地域崩壊が現実のものとなった。現在の格差社会の中で、生協という組織の新たな展開と可能性を論じる。
一般件名生活協同組合
NDC分類(8版) 335.66
ISBN13978-4-8188-2295-5
本文の言語jpn
書誌番号1109491448

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
生協運動への期待 小木曽 洋司/著
期待される第三段階の生協運動 兼子 厚之/著
21世紀生協の社会的役割 向井 清史/著
地域社会と生協の回路を求めて 小木曽 洋司/著
現代社会における消費者の権利と生協への期待 近藤 充代/著
消費と市民の側からの食と農そして生協運動 有本 信昭/著
地域福祉型生協への展望 朝倉 美江/著
常に原点を忘れずに「よりよい生活と平和のために」 磯村 隆樹/著
産直・産消提携と地域振興の取り組み 山下 隆之/著
協同をつむぐ地域担当者の仕事 河原 洋之/著
社会福祉の原理と民間社会福祉事業の経営 仲田 伸輝/著
一人の生活のために 向井 忍/著
協同組合の「東海モデル」を求めて 向井 清史/著

レビュー一覧

レビューが登録されていません。